高岡店ブログ

2015年9月28日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_0184

  こんにちわ!  久しぶりの更新になってしまいすみません。。

 

 これからも 頑張ります!

 

 さて、今日は 高岡店のリッピアの近況を・・

 

 なんと!!ところどころ枯れてます  なんだか、うまく育ってないみたいです。

 

 もっと 広がるイメージだったのですが、 微妙な感じになっちゃってます。

 

 原因は 「土」だと思われます。

 

 リッピアは、、湿っている土壌は あまり好まないみたいです。

 

 結構土がじめじめしてたのでこの状況なのかと・・

 

 栄養もあまりない土なのかもしれませんね!

 

 枯れているところは 切ってあげて 新しい葉にしてあげるといいみたいなので

 

 トライしてみようと思います! 

 

 いつか、青々としたリッピアを見れるよう頑張ります!

 

 

 

   

  

DSCN9027
IMG_0189-e1443428202599
2015年9月28日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN9666

約3年前に施工させていただいた竹垣です。

竹はタカショーのエコ竹虎竹、柱は枯焼丸太柱を使用しています。

経過とともに竹垣のたわみがでてきました。

完工当時のビフォーアフター

この手の製品は中が空洞になっていて、荷重の掛かる竹にはアルミの中芯を入れるものです。

もちろんこの現場も「安心してください、はいってますよ!」

 

ただ、今回は透かしの多い、中芯の入っていない箇所でたわみが発生。

原因はただいま調査中ですが、分かり次第補修させていただきます!

I様、しばらくご迷惑をお掛け致します

 

話は変わりますが、現場からの景色をパチリ

相変わらず癒されます

 

DSCN9667
DSCN9668
2015年9月28日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

越野家には庭がない(正確にはあるにはあるけど町家なので日当たりがめちゃ悪い)ので

基本的に植物は鉢植えで楽しんでいます。

春からいといろと鉢植えを増やしてきて、そろそろ置き場所が少なくなってきたな~と思っていたのですが

 

以前に富山店ですのこを使って棚を作っていたことを思い出し

思い切って植木鉢台を手作りしてみることにしました

 

富山店のすのこDIY記事についてはこちら

 

38f19eb6d581094c7d864c98058c3ac5

すのこですね、ホームセンターで1枚200円でした。

富山店ではすのこを解体して組みなおしているみたいなんですが、

私にはレベルが高い気がするのでそのままの形を組み合わせて作ることにしました。

nuro

せっかくなので塗装しておしゃれにしてみようかな

ということで同じくホームセンターで塗料を購入

絵の具のように見えますが、立派なペンキです。パッケージがかわいい(^ω^)

ただ、量が少ないので広い面積に塗りたい場合は普通の

缶入りとかにした方が良いかもしれません。

今回は下地に茶色、上塗りにオパールを重ねてアンティーク風を目指します

a4d2b02ff25f44d04f4b6466c1a8cd84

下地の茶色を塗った所です、2回塗りしています、最終的にかすれたアンティーク風を目指すので

ある程度ムラがあっても気にしないで大丈夫

9937337edf1959ebb3d8f39b4f5362c3

上塗りのオパール色を塗った所、なかなかいい感じ

この後紙やすりでかすれを出し、組み立てていきます。

今回はここまでしか作業しておりませんので、また完成しましたらアップしたいと思いますー

2015年9月24日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_1702-e1443070608448

先々週のことですが、太閤山ランドへ行ってきました。

車で20分くらいの距離なのですが、あまり行く機会もなく、約20年ぶりに訪れました。

園内は相変わらず管理が行き届いていて、綺麗な公園でした。

上の画像は展望塔近くの風景。

滝壺から水の流れる音が心地よかったです。

また、橋の上からは木漏れ日が差し込み、美しい庭になっていました。

 

 

IMG_1696-e1443070834172

こちらは「展望塔の前庭」という名前が付いていました。

何故か命と刻まれた石碑が。

個人的にはTIMのゴルゴを連想してしまいます・・・

 

話を戻して。

園内はバーベキュー施設やプールをはじめ、四季折々の花を楽しむことができ、

老若男女、家族連れには最高の公園だということを改めて認識しました。

あまりに楽しかったので、2週連続で行ってしまいました。

入園料は無料ですが、車の方は駐車料金390円かかります。

次は紅葉の時期が楽しめそうです

2015年9月24日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山店のにわこぼ菜園の野菜が発芽したとの記事がありましたが、

越野家のパンジーも植えてから1週間、

ピクリともしない土を眺めては本当に芽が出るのかとハラハラしながらすごしていました

(となりのトトロのサツキとメイのように)

 

 

 

 

 

そして、ちょうど1週間目の朝・・・

 

DSC_0518

お、おお!

 

ちょこんと生えている芽を見つけて あまりに嬉しくておもわず声をあげてしまいました~

 

 

 

きっと夜中にトトロとサツキとメイが踊ってくれていたんでしょう

これからすくすくそだって欲しいですね~

また随時ご報告したいと思います!