高岡店ブログ

2015年8月11日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)

  こんにちわ! 皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 お盆前、体調崩さず過ごしたいですね~!

 

 さて、私は 先週から昨日にかけて発注作業をさせて頂きました!

 

 初めての1人での作業で戸惑いもありましたが、 社長や越野さんに何度も何度も確認し

 

 工事までつなげることができました~  工事は明日からなのでホッとできませんが・・・

 

  また、現場確認やお電話の際に 業者の方や職人さんに確認や質問をたくさんして

 

  迷惑をおかけしたと思いますが皆様の優しさにフォローされました!

 

  本当に、ありがとうございます 

 

  まだ、工事が終わっていませんので 最後まで気を引き締めて お客様に喜んでもらえるよう

 

  精一杯頑張らせて頂きます!

IMG_0142-1-e1439274210629

  上の写真がお客様から頂いた、高岡産の桃です

 

  おいしそ~  今日の夜ご飯のデザートにしたいと思います

 

 

   出村でした~

2015年8月8日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_1538-e1438989569403

高岡七夕まつりは昨日が最終日。

高岡商工会議所青年部でつくった、七夕飾りの後片付けに行ってきました。

場所は高岡駅前ウイングウイング広場。

画像はどこでもドアを開けると、天の川のトンネル。

トンネルの上部にイルミネーション。

両サイドにはドラえもんキャラクター達と(見切れています)、願い短冊がびっしり。

何故かドラミちゃんの鈴や腕にも、びっしりと願い短冊が括り付けてありました。

わたくしは全く準備出来なかったので、初めて見たわけなのですが、

飾り付け準備はたいへんだったと思います。

 

片付けの最中、親子連れの方から写真撮影を依頼されました。

本当に嬉しそうで、子供たちの夢がつまっているんだなと感じ、

このような文化を残していかないといけないなと改めて思いました。

2015年8月7日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN9417

現在進行中のレンガ積みの現場で蝉の抜け殻を発見。

昨日積んだばかりのところで孵化したようです。

 

さて、この塀は一般的なレンガの積み方ではなく、フランス積みと呼ばれる施工方法。

これはダブルで積まないと出来ないやり方で、基礎幅はレンガ2枚分です。

文章では表しにくいのですが、長手方向に2枚置いて次は90°回転させて置き、

これを連続していくといった具合です。

この他にもイギリス積み、アメリカ積み、ドイツ積みなど、色々な積み方があります。

日本積みが無いのは残念・・・

レンガは土を焼成したもの。

よって耐久性はもちろんのこと、年代を感じさせる味がありますね。

 

 

2015年8月5日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
image1-11

   昨日、8月14日は 高岡の庄川で花火大会でした~!!

 

  皆様、行きましたでしょうか?

 

 私は、仕事が終わってから 、 友達と見に行ってまいりました~

 

 今年 初の花火  感動いたしました~  

 

 そして、浴衣を着てくる方たちを見てうらやましくなりました! 来年こそ! と おもっております。。

 

 高岡の花火は2000発打ち上げられ 大迫力 終始 歓声が(^^)/  

 

 花火はやっぱり いいですね~

 

 また、県外に行ってしまった友達も花火のため帰ってきてたみたいで、 大盛り上がりでした♪

 

 夏はこれからだ~       楽しみましょう。  出村でした

 

 

 

 

2015年8月5日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0491

昨日は庄川の花火大会でした。

写真は自宅前から撮ったものです。以前は見えなかったのですが

道路拡張により大きいものであれば見えるようになりました

ご近所の方も集まって、ちょっとした納涼祭のような雰囲気

会場で見るような音と光の迫力ある花火を楽しむ程まではいきませんが

行きたいときにすぐトイレに戻れるのが贅沢だな、と個人的に思いました