高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
アプローチ施工┃氷見市
2016年11月16日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!!
今日は、かなーり冷え込んでおりますね。
我慢できず、コートを着ました
皆様も、風邪にお気を付けくださいませ~!
そんな、寒い中ですが、今日も現場作業つづいております!!
職人さん、お疲れ様です
今日は、前回、ブログでも紹介していたアプローチ部分のを撤去が完了したので
次の工程へ!! 前回の撤去作業のブログは→
こちらをクリック
今日は、土間コンクリートを打設する部分に砕石を敷き転圧がされておりました!
※砕石とは
細かくくだいた石のこと
※転圧とは
乱れた地盤を機械で締め固めること
そして、アプローチの縁に使われる見切りレンガも並べられました
お客さんの希望で縁に敷く見切りレンガの高さを後から打設する土間コンクリートより少し高めにしてもらいました!
モルタルの上にレンガを敷いて固定していきます。
縁に見切りレンガをいれることで、おしゃれになります♪
こちらが門袖が設置される部分です。
門袖の形に、溝が掘られていました♪
少しずつ形になっているので 楽しみです
職人さん激写
寒い中、お疲れ様です!!!!
コメント(0)
にわこぼ菜園~Autumn~定植 高岡店
2016年11月16日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
久しぶりのにわこぼ菜園です。
石灰を混ぜてから二週間が経ちましたので、植えてみました♪
イチゴとサニーレタス。
サニーレタスは昨年と同じです。
今年はイチゴに挑戦することにしました(^^)/
桃の香りがするみたいです♪
イチゴは親株からランナーというツルを伸ばし、節のところから発根して子株として増えていきます。
親株をそのまま育てても良いそうですが、毎年子株に植え替えてあげると美味しく育つそうです(^^)
来年の初夏に桃の香りのイチゴをたくさん食べられることを期待します!!!
サニーレタスは適当に選んできました(笑)
サラダに大活躍のレタスです!
もうすでに外葉は食べれそうな色してますね
植えたばっかりなのでもう少し様子を見て収穫していきたいと思います!
謎の種にも変化がありました!!!
こちらは何の種かわかりますか?
緑の薬でコーティングされて怪しげなこちらの種は
ソラマメの種です!!
二週間ぶりに見てみると、頭がパックリ割れて芽が出ていました!!
畑のサイズ的に4つは植えられないので丈夫に育った株を畑に定植します。。
ソラマメの定植はもう少し先になりそうですが・・・12月になってしまいそうです
頑張れソラマメッ!!!
コメント(0)
撤去作業┃氷見市
2016年11月15日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
お久しぶりの更新になってしまいました
今日は、今工事 させて頂いてるお客様邸を紹介です。
只今、お客様邸のアプローチに既存で敷いてあったブロックをを撤去しております。
その撤去したところに新しく土間コンクリートをする予定です
施工前の写真です。
この、アプローチは、お客様のがつくられたものだそうです!!
すごいです
しかし、もう少し 幅を広げて通りやすくするのと車いすなども通れるようにしたいとのことで
今回工事させて頂くことになりました
完成が楽しみです♪
完成予定の図面はこちら!!
アプローチ以外にも、化粧ブロックえを使った 門袖・花壇を施工させて頂きます
お家のアプローチ部分を変えるとお家の雰囲気もガラッと変わるので
あんまり、大きく工事はしたくないけど、雰囲気は変えたい方にはおすすめです♪
コメント(0)
色彩感覚
2016年11月15日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
空いた時間で色々なことをやっていますが
最近塗り絵を始めました(^^)/
購入した塗り絵は、植物やお庭のもので緑色の消費が半端ないです(笑)
色鉛筆は短大時代に使っていたもので、緑色が5,6種類くらいあります!
使い分けながら塗っていて、なかなか楽しいですよ
現在塗り途中はこちら。
イングリッシュガーデンのように植物あふれる塗り絵です。
普段、CADで植栽なんか置く時はワンクリックで色まで付いていますが
手書きで着色となると相当時間がかかりますね
全体のバランスを見ながら配色していくので、とてもいい勉強になります
他にもこんなページがあります!
・・・・ちょっと気が遠くなりそうな感じですね・・('Д')
趣味に定着してくれると嬉しいですが、飽きっぽいので心配です(笑)
短大時代に3級のカラーコーディネーターの資格を取りましたが、
また色彩の勉強でも始めようかなぁ
コメント(0)
抹茶始めました
2016年11月14日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社
「庭工房SEKITOH」
から、
日々の施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
ご来社いただいたお客様に、いつもドリンクを提供させていただいておりますが、
11月より新たに「抹茶」を始めました!
抹茶と言っても抹茶ラテのようなお湯を入れるインスタントのではなくて、
本格的に茶筅で点てるお抹茶です!
お茶を点てた事のないスタッフの為に、社長自らがレクチャー
店内に抹茶の良い香りが漂います
心が落ち着く気がしますね
お茶の経験のある若林さんが試飲中。
私もこの後飲ませてもらいましたが、苦味が少なく飲みやすい
普段よりゆっくりと落ち着ける事間違いなし!リラックスして素敵なお庭つくりのご相談が
できれば幸いです(^0^)/
ご来社の際には、ぜひお申し付けください
スタッフ一同心をこめて点てさせていただきます
コメント(0)
< 前へ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
次へ >
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ