高岡店ブログ

2016年11月2日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
今日の高岡はとっても良いお天気です
うっすら雪化粧した立山連峰も見えて、菜園日和ですね(笑)


菜園です。
まだ植えませんが、土の準備です。
DSC_0211-1-e1478062823265
石灰を混ぜます。
石灰を思いっきり吸い込んでせき込みながら混ぜました('Д')

他にもバーミキュライトや腐葉土も一緒に混ぜます。

DSC_0212-1-e1478064892473
混ぜてすぐは植えられないということで、一週間ほどこのまま放置となります。

ミミズがいっぱいいましたよ!!(´・ω・`)

DSC_0214-1
植える野菜のものも下準備です。
種から育てようと思います。。
小さいポリポットがなかったので、ちょっとでかいですが・・・

DSC_0215-e1478065520553
DSC_0216-e1478065571340
DSC_0213-1-e1478065630813
ハロウィンも終わったし
そろそろこちらのオバケを退治しないといけませんね・・・

2016年11月2日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSCN8462
晴れの国 岡山ではたまに降る雨に濡れないために付けるカーポート。
予算の都合で最初に諦める高級品です。。
しかし富山県では生活に欠かせないものです!!
初めての雪かきを体験して
カーポートやガレージのありがたさがわかりました(笑)


DSC_0214
「雪が降る前に・・・」
と寒くなる今の時期増えるご要望はカーポートです。
カーポートを施工する際は建築確認申請をします。

お客様とお打ち合わせする時に出すイメージパースや分かりやすいカラフルな図面とは違い
数字や寸法線まみれの図面は正直面白くないです・・・(´・ω・`)

でもこれがとても大事な申請図面になりますので、真剣に作っております!!

何度も修正することもありますが、早くコツをつかんでスムーズに施工できるように頑張ります

2016年11月1日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0211-e1477891234825
長らく放置しておりました、高岡店の畑。
いよいよ秋植えの準備です。

グランドカバーではありません。雑草です。
タンポポが沢山!
所々、葉物野菜のようなものもありました・・

DSC_0212-e1477891517626
ひとまず、畝とその周りを除草しました。


そして
DSC_0213-e1477891737984
耕し(掘り返し?)ました。

しっかり土をほぐします。
ここで石灰を混ぜようと思ったのですが、石灰を切らしていたので、後日混ぜます。

石灰を混ぜたら少々休ませます。



何を植えるのかお楽しみに!!!(^^)/
2016年10月31日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
みなさん続々とブログにかいてますので、重複する部分はありますが
何を隠そう(?)ワタクシ越野が今回の社員旅行の幹事でした!

社員旅行の幹事は初めてだったんですが、みなさん楽しんでもらえたようでほっと一安心

さて、今回の旅行のテーマは
「童心に返って自然と戯れ、夜はハロウィンを楽しむ旅」
DSC_1115
どうですか

これが童心に返り、ハロウィンを全力で楽しむ大人たちの姿です
普段はできないことにチャレンジできるのが旅の醍醐味

13c052f396a73fcbc5193acc1266a93b5
童心に返り、ハロウィンを全力で楽しむ大人パート2

「かぼちゃに扮した石倉くんを探せ!」

正解はこちらのブログで
↓  ↓  ↓  ↓

昼と夜では同じ景色でもライティングの効果で違った世界観を生み出します
心なしか、かぼちゃの笑みも昼間より不気味に見えてくるから不思議ですね

建物の壁にはプロジェクションマッピングも投影されてました
064b066138ed5d1cc13ed2db37e1cad38
DSC_0586
e71431e89b03902dc7b56eac21cad83c3
そして、メインイベントといっても過言ではない、
「森の空中散歩~スーパーエクストラチャレンジコースゥゥゥゥゥ!!」

高所恐怖症のワタクシにとっては今回の旅最大の難所でした。。。。
いざ階段をのぼり、写真の景色を見た瞬間、手のひらにはじっとりと汗が

9442156f0e2d73c896bfe59c209ce79f5
そして、この表情である。
一見笑っていて余裕そうに見えますが、
「笑ってないとやってられないYO (^0^)/」が正解。
4de8f274fd3486c775110aada05bdbc72
慣れてくると高所の恐怖感も薄れ、最終的には何だか新しい自分に出会えたような清清しさが味わえる良い体験でした
リゾナーレ
今回の旅では、社員アンケートをもとに社長の奥様に企画をしていただきました
おかげさまで良い旅になりました、奥様ありがとうございます

「非日常があるからこそ、日常が頑張れる」

と、誰かが言っていました。良い言葉ですねぇ
非日常でリフレッシュさせていただきましたので、また日常業務頑張ります!!
2016年10月31日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0209-e1477887857206
こんにちは!
息子が電車ブームなので、たまに電車で富山まで遊びに行ったりしています。
日曜日も電車旅。。

ちょうど富山市民プラザで鉄道展なるものを開催していると、聞き行ってきました!

写真は鉄道展で展示されている鉄道模型。
建物まで細かく造られています!!

お庭の提案でも模型があると一目で分かるので、変に説明するよりもいいですよね♪
CADのイメージパースもわかりやすいとは思いますが、お客様が見たい角度を作っていないと伝わりにくいこともありますからね(;・∀・)

手先が不器用な私には分かりやすい模型は造れませんが・・・・・・
IMG_20161030_160105
日曜日は富山マラソンも開催していました!
参加された方、お疲れ様でした!!
セントラムで市民プラザへ向かう途中、横を走っていたので電車の中から応援です(^^)/


DSC_0205
おまけに・・・

富山駅の横の海鮮屋さんで贅沢なお昼ごはんです。
さすが富山。海の幸はたまらんです!!
写真にはないですが、白エビコロッケも食べました(^^)/
白エビの香りが良く、とっても美味しいコロッケでした♪