高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
ドッグランが出来る庭、その後 高岡市
2018年6月25日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、関藤です!
1カ月前に工事させていただいたお宅へ訪問しました。
芝生の面積が広いのでドキドキしながら伺ったのですが・・・
とても綺麗!
1カ月間水やりなど、しっかりしていただいていたようです。
別アングルから。
芝生の青さとタンモクフェンスとのコントラストが美しかったです。
ちなみに一カ月前はこんな感じ。
張ったばかりだったので、まだ目土が浮き上がっています。
芝生の葉も低いので、ふかふか感はまだ無いですね。
今回わんこ達は写っていませんが、毎朝30分ほど走り回っているそうです。
ちょうど朝と夕方、日影になるので暑さに弱いわんこ達にも心地良いようです。
お客様の撮影許可も得たので、今度改めてアップしたいと思います!
コメント(0)
3台用カーポートと側溝 氷見市
2018年6月22日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、関藤です!
氷見市で3台用のカーポート完成しました。
商品はLIXILのウィンスリーポートⅡ。
耐雪1.5m対応、色はマイルドブラックです。
先日無事建築完了検査が終了しました!
ちなみにビフォーアフター。
まだ工事途中ですが、カーポートと土間コンクリートが仕上がり、スッキリしてきました。
ちなみに画像奥に見える部分はフェンス・芝・ウッドデッキを施工しました。
施工前の状態では車の乗り入れが出来ない状態でした。
画像左手前、少し切れていますが道路の舗装もガタガタの状態でした。
道路はコンクリートで補修。
また、敷地内側モコンクリートで高さを増し、グレーチングが掛かるようにしました。
仕上がりまであと少し。
長い期間工事かかっていて申し訳ないと思っていましたが、先日お客様から
「職人さんが来られなくなると思うと寂しい」
と言っていただきました。
こんな素敵なご夫婦の外構工事をさせていただくことができて嬉しい限りです。
最後まで精一杯頑張らせていただきます!
コメント(0)
コンクリートに手形で思い出づくり
2018年6月22日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!瀬戸です。
タイトルにもかいてありますが、前日お客様邸でコンクリートに手形を残す
作業をしました(^^)/
写真を見てのとおり素敵なものになりました!
お父さんのお手本を真剣にお子様たちがみています
強めに手を押し当てていきます。
手伝ってもらいながらお子様も手の平を押し当てていきます!
コンクリートに手を押し当てるなんてなかなかできないので
いい思い出になりそうですね♪
手形をした後は、お子様と奥様で飾りつけ(*^-^*)
好きな位置にビー玉などを置いてもらいます♪
どんどんかわいくなっていきますよ~
仕上げは、職人が丁寧に埋め込んでいきます。
お子様たちも楽しそうでうらやましかったです(^O^)/
思い出作りに手形どうですか?
コメント(0)
富山のおしゃれカフェ
2018年6月7日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!瀬戸です。
先日、お休みの日に 富山探検してきました
富山にも素敵なスポットがたくさんあるのだなと思えたので
すこし紹介させてください。
写真は、富山市にある「ふじやカフェ」です。
見るからに女子は好きなやつです。映えてます!!!!かわいいです!!!!
ふじやカフェさんは、ドライフルーツ専門店のカフェだそうです。
無砂糖・無添加で体にとっても優しいです。
一緒に頼んだ、スムージーも美味しかったです。 これから暑い季節、冷たいスムージー絶対いいですよ♪
店内もおしゃれでしたよ~
富山にもこんなオシャレなカフェがある!!
新しい発見ができて良い一日でした(^O^)/
コメント(0)
スタイロフォームで型作り
2018年6月5日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
6月に入り、梅雨入りも間近になってきましたね!雨が続くと工事が遅れる可能性があるので
お客様にはご迷惑をおかけしてしまう時期ではありますが、ご理解いただければ幸いです。
さて、写真の瀬戸さんですが、お客様邸の駐車スペースデザインの鍵をにぎる
大事な型を作成中です。コンクリートの型枠では難しい真円を「スタイロフォーム」という
住宅の断熱材に使われる発泡スチロールで作っていきます。
学生時代は木工芸を学んでいた瀬戸さん、さすがの(?)手さばき!
というワケで、できました!顔と足跡ですね(^^)/
感の良い方はお気づきかと思いますが、老若男女問わず人気のアレですね!
コンクリートの駐車スペースのアクセントとしてこの部分の色が変わります。
詳細は改めて更新したいと思います!
完成した喜びをステップで表現する瀬戸さん。
横断歩道の白い部分だけをステップしたくなるのと同様、足跡があるとつい踏みたくなる衝動にかられますね!
完成が非常に楽しみです♪
コメント(0)
< 前へ
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次へ >
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ