高岡店ブログ

2018年11月24日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSC_0729

11月も終わりに近づき、段々と冬の気配がしてきましたね!
皆さんタイヤ交換はお済みですか?私はまだです(^^)/イエイ♪

タイヤ交換もしないといけない休日ですが、やっぱりせっかくの休日を
楽しまなければ、という事で氷見のセイズファームさんに行ってきました。

個人的に大好きなマンガ「いつかティファニーで朝食を」
で取り上げられている場所&地元富山という事でいつか来たい!!
と思っていたのですが、約1年越しに思いが叶いました
DSC_0731

ワイナリーと農園、レストランとショップが併設されたところで、
1日1組貸し切りで宿泊もできるそうです。

ここで収穫されたぶどうを使ったオリジナルワインも
レストラン内で飲めます、お土産にも買えます。

ランチは要予約なのですが、15:00からのカフェタイムは
予約なしで利用可能です。
DSC_0733

レストラン棟の内部は大変素敵な内装と家具でとっても素敵な空間
だったのですが、写真を撮るのを忘れてました、あるあるですね笑。

そしてちゃっかりワインを飲みました(^^)/
ワインには明るくない越野ですが、とにかく上手かったです。
はじめはスゥゥーンときて、後から「ヲァッッ」とした感じです。

とにかく上手いです。
お皿も盛り付けもとてもキレイです

場所がとにかく山なので、事前に道を調べて行くことをおすすめします。
山の景色を富山湾が望めて、上質な時間を過ごせる隠れ家的な場所だと思います。
気になった方はぜひ足をお運びください
2018年11月22日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
P1040008

庭工房SEKITOH高岡店の越野です
今回は完成間近の富山市お客様邸をご紹介。



P1040009

住宅の正面にカーポートを設置しました。
車2台分と、自転車が止められる間口方向を延長したタイプ。
P1040007

カーポートを設置する時に気になる事の一つが「部屋の明るさ」

ポリカ屋根のカーポートなら光を通すので、
部屋の中が暗くなる心配がありません。
P1040015

アプローチから駐車スペースが一体となるようにデザイン。
単調になりがちな土間コンクリートも
レンガやスリット(コンクリートに溝を空ける事)のスキマを入れる事で動きが出ます。

駐車スペースをおしゃれにする方法は様々。
これから外構を考える方はぜひコラムも参考にしてみてください(^^)/

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓
2018年11月14日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_0761
こんにちは 庭工房SEKITOH高岡店の瀬戸です!

本日はお客様邸の完工から一ヶ月たちましたので点検にいってきました!

さらに素敵なお庭になっていました♪

樹木が紅葉し素敵です!
IMG_0757-e1542180948832
花壇にはお客様が植えたお花が綺麗に咲いており よりお庭が華やかになっていました♪

テラス屋根の下にはイスと机が置かれており実用してくださっているのを見ると
とっても嬉しいです!


四季が楽しめる素敵なお庭でした♪
2018年11月14日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN79922

庭工房SEKITOH高岡店の越野です。

先日、エクステリア資材メーカー「オンリーワンクラブ」主催のデザインコンテストで

弊社施工のお庭が優秀賞を受賞致しました!

※クリックするとリンク先に移動します。

受賞したA様邸の施工例はこちら。


DSCN79932
2018年10月22日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、

日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
9ea6f19da7841364f6dd4502eee8fc3b

10月も後半となり、朝晩はめっきり涼しく

冬の気配も感じられる季節ですね(*'▽')

庭工房SEKITOH高岡店の越野です。



先日砺波市で開催されている「夢の平 コスモスウォッチング」に行ってきました。

スキー場の斜面にコスモスが一面咲き誇る姿は圧巻です。

最近では写真映えするスポットとしても有名なのか

カメラを持った若い女性や自撮り棒で撮影する姿も多く見受けられました~☆彡


82f33211ed86acfca88a6c751cf4151d
e8f078d704beb61fff6c018cd75397fa

コスモスと言えばピンク色の花のイメージですが

実は20種類以上も品種があるお花なんですね。

写真に写っているのは左が「ピコティ」、右が「イエローガーデン」

夢の平にはなかったですが、オレンジ色や濃い赤色の品種もあります。




コスモスの育てかた


コスモスとは、キク科コスモス属の総称で

一般的なピンク色のコスモスやキバナコスモスと呼ばれる品種は1年草、

濃い赤色の花を咲かせる「チョコレートコスモス」は多年草に分類されます。

植え付け時期は4~5月。

開花時期は9~11月頃。秋を代表する草花の一つです。


大変丈夫な草花ですので、肥料も多くは必要としません。

日当りと風通しの良い場所に植え付けます。

草丈が大変伸びますので、他の草花と合わせて寄せ植えする時はバランスに注意が必要です。

また、摘心をこまめに行うと低めに仕立てる事もできます。


今年の見ごろはもう少しですが、

お家で秋の雰囲気を楽しみたい方、来年に向けて計画を立ててみてはいかがでしょうか?