高岡店ブログ

2018年12月17日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0435-e1545014923508
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です

またまた我が家のバラについて。
写真はバラ初心者向けの栽培方法をわかりやすく載せている本です!
毎月のお手入れ方法が載っていて教科書にさせてもらっています(^^)/
2年目以降向けの本もあるので、本当に教科書みたいです(笑)
DSC_0434-e1545015187814
前回紹介した我が家のバラ
オールドスムージーの現在の様子。
株全体はひょろっとした感じですが、調子が悪いわけではなさそうです。

DSC_0433-e1545015346934
こちら2つ目のバラ
リパブリックドゥモンマルトル。
こちらも赤色のバラです♪
同じバラなのに、葉っぱの感じが全然違います!
よく行く園芸店で半額で購入しましたが、半額でもなかなかなお値段でした(笑)

こちらも元気そうです!!
とりあえず、寒さ対策に葉をむしらないといけないようなので、皮手袋を買ってむしりたいと思います(^^)/

2018年12月12日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
Screenshot_20181212-134036-e1544589983979
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です!

休業中に始めたことがありまして。

植物好きで手を出したら最後と言われているバラについに手を出してしまいました!
ハマってしまったらどんどんいろんな品種がほしくなるものですが、何とか耐えて現在二つにとどめております(笑)
そのうちのひとつが写真のオールドスムージー。
最初に買うのは、THE 薔薇!!っていう感じの赤!剣弁!っていうのを選びました
ドアップなのでわかりにくいですが、トゲがない品種というのも初心者としては魅力的で
でも、本当にバラ好きな人ならがっつりトゲがあるのを好むのかな?

今年は買ったばかりで、あまり株も大きくなかったので
花はこのひとつだけ咲かせて、後は蕾の時点で摘み取りました。
貴重な一枚です(笑)

バラの手入れは毎月あるので、ブログやコラムで紹介していきたいと思います
2018年12月7日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSC_0743

12月に入り、雪の気配も近づいてきました
皆さんお庭の冬準備、されてますか?

北陸での冬準備の一つといえば「雪吊り」。
先日雪吊りと言えばで有名な金沢の兼六園に行ってきました。
「兼六園四季物語」と称して年4回ライトアップの期間があります。
今回「秋の段」は既に終了しましたが、次は2/1~2/19まで「冬の段」が開催予定です。

冬の段では雪化粧してまた雰囲気の違う雪吊りが見られる事でしょう
ライトアップ期間中は何と入園料が無料になります!
興味のある方はぜひ行ってみてください(^^♪



DSC_0741


兼六園で一番有名な「ことじ灯篭」。
雪吊りの頂点をつなぐ不等辺三角が際立ち、
灯篭とモミジとのバランスがとても美しいと思います。

日本人で良かったなぁ、と思える瞬間ですね。

兼六園での雪吊りには通常で使う縄よりも
細いものが使われているのだとか、
機能的には本数もここまで必要ではないのですが、
美観を高めるために、あえて細い縄でたくさん結んで
あるのだそうです。

縄が風に揺れる様は繊細でとても美スィ



DSC_0750

この日は比較的風も穏やかで、
水面にくっきりと雪吊りが写ってました。

まるで鏡のよう…
幻想的な風景です(*´ω`)

写真に写っているのはいわゆる「雪吊り」と言って
中心に芯柱を立て、その先端から縄を張って枝を支えるもの。
雪の荷重を分散させる事によって樹木の変形や折れを防ぎます。

芯柱を立てるものを「リンゴ吊り」
芯柱を立てずに直接幹から縄を張るものを「幹吊り」と呼び分けます。


00262-columns11

また、雪吊りではなく竹で囲んで縄を張るものを
「雪囲い」や「冬囲い」と呼んだりします。

写真は四又(四本の竹で囲んである)もの。
この他にも、縄で結ぶだけのものや
コモやネットで囲むもの、竹棚を作るなど様々な方法があります。

樹の大きさや種類、枝の張り方に合わせて
適切な方法を選ぶのがオススメ。

雪囲いについてのコラムもぜひご覧ください。

タイヤ交換、年賀状に大掃除…
何かと慌ただしい年末ですが、備えあれば憂いなし、ぜひお庭も冬支度してみましょう(^^)/

2018年12月6日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
18447662_1226219330840972_4652105930463413220_n
おひさしぶりです!約一年ぶりの更新です!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です
昨年、第二子を妊娠し色々ありまして産休に入る前に挨拶できませんでした
無事、春に元気な次男を出産し12月からお仕事復帰させていただいております!

設計なので、お客様に直接お会いする機会は少ないのですが
今後もお客様のライフスタイルに合ったお庭の提案をしていきたいと思っております!

因みに、庭工房SEKITOHのCMで登場している赤ちゃんが次男坊です(笑)


2018年12月1日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
P10400691

庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
先日より高岡市のお客様邸の工事が始まりましたので
その様子をちょっとご紹介。






P1020821

工事が始まる前の状態。
年々お手入れをするのが大変になってきたという事で、
すっきりリフォームする事になりました。

P1040080

同じ角度から撮影した施工中の写真。
正面に見えるブロック塀がかなり下まで見えるようになりました。
40~50cmくらいでしょうか?
トラック10台分位は庭土をすき取ったとの事、重機を使うとはいえ、すごい量!
地面が低くなった分、空間の広がりをより感じられるようになりました

全体的にコンクリート製の平板を敷き詰めて、
管理の手間を少なく、歩行性の良いお庭に仕上げます。

樹は一度抜根しておりますが、後々比較的管理のしやすいものを選んで
移植する予定です。樹が入るとまたかなりイメージが変わりますので
とても楽しみですね(^^♪
ちょっとお引越ししてもらってますが、また戻ってきて元気に育ちますように
P1040163

庭の中央部分はレンガで仕切り、お好きな野菜やお花が楽しめる菜園スペースとして
生まれ変わります。

before2
P1030959-e1543644129726
yazirushi2
after2
P1040078
※クリックすると拡大します。

元々あった沓脱石、お庭に出る時に使用しているとの事だったので、
平板をくり抜きそのまま使用する事になりました。
ぴったりくり抜かれてます、職人さんのなせるワザ

既存物をそのまま活かしてお庭を仕上げるのもリフォームの醍醐味の一つですね♪

では、また。