高岡店ブログ

2018年7月19日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0427


富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

連日の猛暑で辛い季節ですね(*_*;
先日の3連休に涼を求めて上市町の大岩山にそうめんを食べに行ってきました!
結構なボリュームだったので、私は一口だけもらいましたが、
水がおいしいのか、だしがいくらでも飲めるくらいおいしかったです、もちろん麺も!


夏はやっぱりそうめんだな、と改めて感じました、
家に縁側があれば、タライやビニールプールに水を張って足を突っ込みながらそうめん食べるのも
気持ちよさそうです(*´ω`)

最近の住宅では、縁側を作る事はないので、ウッドデッキやタイルテラスで
縁側を作るのもオススメです♪

DSC_0429


黒部の牧場にも行ってきました。
暑いですがヤギは元気でした!こちらではめずらしいヤギのチーズも販売しています。
栄養が詰まってそうなので、夏バテにも良いかもしれませんね!
2018年7月3日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
P1020743
こんにちは!瀬戸です。

本日は、工事中のお客様のお宅にいってまいりました。

前回、越野さんのブログでも紹介されてたスタイロフォームで作らせていただいた
アレが!! 実際に形になりました~!! いぇーい
前回の越野ブログは こちらをクリック!!

こういった施工は初めてで どうやるのか調べながらだったのでできると感動です。

P1020310
こちらは、型どったスタイロフォームを設置し土間を打設した時のものです。

ココからドキドキしながら土間が固まるのを待ちます。。
P1020578
土間が固まったら、スタイロフォームをとっていきます!!

綺麗に形が出来ており、嬉しいです(*^-^*)

職人さん、お客様にも見てもらい バランスよく模れました♪


P1020580
足跡もこのような感じで~す!!

巨人の足跡のようで可愛いですね(^^)/
P1020597
ハイ。メインのあのキャラクターも良い感じです。

あとは、ここに洗い出しで仕上げてもらいます。
P1020745
     完 成 で す !  /

模った中に洗い出し仕上げをしました!!

かわいい!! 素敵!!  

はじめてさせて頂いた作業でしたが、お客様・職人さんの力で成功しました(*^-^*)

ありがとうございました。
2018年6月30日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0401


富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

今回は個人的な記事ですが、先日東京に遊びに行ってきました。
写真は東京都の中央区「日本橋」、
その地名の由来でもある日本橋という橋ですね。

橋の上には首都高が走っており、
どちらかというとそちらの迫力に圧倒されます…(*_*;



DSC_0400

さて、この日本橋の入り口にいる動物、
調べたところによると獅子らしく、
この獅子が持っているのは東京都の紋章だそうです。

この獅子が富山にいたら、あの立山をモチーフにした
県章を持っている事になるワケですね。

この獅子は神社の狛犬同様2体いますが、
東京を護る役割を担っているのだとか。
DSC_0402

そして橋の中央にはこれまた2体の動物がいます。
これは中国の想像上の生き物「麒麟」。
キリンビールの缶のデザインでもおなじみのやつですね。

獅子もそうですが、間近で見ると非常に精密で
迫力があります。
この麒麟は東京都の繁栄を意味しているのだそうです。

デザインとしてではなく、銅像の意味を知ると
その建物や構造物の魅力がわかってとても楽しいですね(*´ω`)

住宅に銅像を置かれる事はあまりないと思いますが
外構としてのシンボルといえば「シンボルツリー」がありますね、
たとえは「難」を「転ずる」というナンテンや、幸福の木と言われるエンジュなど
子孫繁栄、夫婦円満などの意味のある「縁起木」を選ぶのも良いかもしれませんね。
お子様の誕生日や結婚祝い、新築祝の記念樹として植えてみてはいかがでしょうか?

ただし、植える際には植える場所や性質など、
気をつける点はありますがのでご注意を!(詳しくはこちらのコラムで)


2018年6月27日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_4745
こんにちは! 瀬戸です。

昨日、太閤山ランドでやっている アジサイ祭りにいってきました~
先日、石倉君のブログでも紹介されていましいた~ 石倉ブログはこちらをクリック

本当にアジサイしかありません!!
とってもきれいでしたよ



IMG_4753
アジサイも色んな色が並んでいましたよ。

写真のアジサイたちは、グラデーションみたいな感じになっていて綺麗です


IMG_4757
身長より大きいアジサイにビックリです。

うもれます。

行った日がよかったのか、花も咲きすぎなくらいです。


IMG_4743-1
全体は綺麗に写真を撮れませんでしたがこのような感じに 上の方まで植えられていて 
私たちは、全部回りきる前に体力を奪われ退散しました!!

アジサイ好きは必ず行ってください 後悔しないはずです!!
2018年6月26日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
P1020659


庭工房SEKITOH高岡店の越野です!
梅雨の中休み、暑い日が続きます(*_*;熱中症には気をつけましょう!


さて、高岡市の新築のお客様邸工事中です。
玄関向かって左側にはコンクリート平板でアプローチを、右側の木枠が囲まれている部分は
コンクリートを打設して、カースペースとして利用できるスペースとなっています。


アプローチのスリット(スリットというのは幅の空いた目地の事)と
コンクリートのスリットが一直線に通してあるのがポイントです



P1020660-e1529985003770
P1020662-e1529985022311

シンボルツリーとしてナツツバキを植栽させていただきました。
緑を加えることで住宅の外観をより映えさせる効果もありながら、
目線を遮り、玄関前の人の出入りの際の視線も和らげてくれる効果もあります。


また、シンボルツリーと格子状の角柱を配置させることで、アプローチのクランク(曲がり)
部分が自然に作られて、立体感と奥行き感を演出する事ができます。
ただまっすぐアプローチを作るよりも住宅外観に表情が生まれるので
おすすめです(^^)/
P1020663

掃き出しの窓には人工木のステップを施工しました。
ちょっとした事ですが、あるか無いかで
庭のお手入れに出る時、日常のゴミ出し、ワンちゃんの散歩、などなど
家と外回りの使い勝手が格段に変わってきます!





e4ebdf69919ae08b8170f514037c8d16

こちらは完成イメージ、仕上がりが楽しみですね~(^^)/
工事は着々と進んでおります、また完成しましたら更新したいと思います!