高岡店ブログ

2018年3月17日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_01572


こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です!

先日造園CADソフト、o7(オーセブン)さんのセミナーに参加してきました。
午前中はバージョンアップして追加された新機能の使い方、
午後は植栽やライティングなどの魅せる表現力をアップさせるコツに関しての内容でした。

普段は軽微な修正等でしか触れていないので
細かい操作は若干忘れている事もあったのですが、日々便利に、表現力が進化している
CADソフトの性能に驚かされる一日でした



DSC_01541


~おまけ~

昼食に食べたカレー、

さらっとしていて個人的に好みのカレーでした。
辛さレベル2だけど、上にかかっているクリームで
中和されてちょうど良い辛さでした~

食後は花粉症でつまっていた鼻がスッキリ
鼻づまりにはカレーベストチョイスです。





DSC_01552
昼はカレーランチで
夜はジャズバーのお店だそうです。
矢印に向かって進むと・・・
DSC_01562
敷石を歩いてお店に行けます、
ジャズと和風の庭、おしゃれな組み合わせです
大人な感じがしますね~。
2018年3月14日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
P1010385


こんにちは!花粉症真っ盛り!庭工房SEKITOH高岡店の越野です
タイトルの通り、本日はホワイトデーでした!
皆様バレンタインのお返しはされましたでしょうか?


写真の通り、今年も素敵なお返しをいただきました
パティスリージラフさんのとってもおいしそうなチョコレート
社長、竹内さん、石倉君ありがとうございます!!
家に帰ってじっくりワインとマリアージュを楽しみたいと思います(*´ω`)


毎年の事ですが、今年は何をプレゼントしようか、どんなお返しがくるのかな?
とこの時期はワクワクしますね、大きくは恋愛に関するイメージが強いイベントですが
日頃の感謝を伝える良い機会なのかなぁ、と思ったり。
会社に限らず家族や友達にも来年は何かサプライズできたら良いかもしれない、と思った一日でした♪


そして来年も楽しみです(お返しが)
皆様にとってもよいホワイトデーとなりますよう






2018年3月12日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_3032
こんにちは、関藤です!
3月は卒業の季節ですね。
一昨日のことですが、わたくしも人生最後?の卒業をしました。
画像は頂戴した花束と賞状です。


高岡商工会議所青年部には平成18年度に入会し12年間在籍。
入会当初は定年を迎えることは想像出来ませんでしたが、
目出度く卒会することができました。
これも多くの方々のおかげだと感じています。


在籍中はさまざまな業種の方々と交流を持たせていただきました。
また委員長をさせていただいたときに事業計画なるものを作成。
事業の目的や事業内容の重要性を気付かせていただき、
事業経営にも役立っていると感じています。


IMG_3035-e1520811047521
花束と賞状のほかに記念品も頂戴しました(画像無くてすみません)
好きな漢字一文字を「縁」とさせていただいたのですが、
記念品に彫り込まれていました。
ありがとうございます!


青年部ではたくさん失敗をし、またたくさんの挑戦をさせていただきました。
事業経営でも同じだと思うので、停滞することなくたくさんの失敗と挑戦を繰り返していこうと思います。
これまで青年部でいただいたご縁は卒会することで無くなる訳ではないので、
これからはより一層ご縁を大切にし、公私ともに励んでいこうと思います。


最後に今回卒会式を開催していただいた関係各位に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!





2018年3月8日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
こんにちは、関藤です!
先ほどKNBさんの番組「こんにちは富山県です」の取材に来店されました。

取材内容は昨年お世話になった未来塾関連のお話し。
未来塾に入ったきっかけは?
未来塾で得たものは?
今の事業に活かされていることは?
などなど

そして、現在の事業内容や取組みなどをお話ししました。


IMG_3029-e1520487071839
富山店で取材の後、当社で施工させていただいた現場へ。
今回は犬が走り回れる庭ということで、富山市のお客様宅へお邪魔しました。
愛犬のクララちゃんが雨にも負けず元気に走り回ってくれました。
ご協力いただいたお客様、クララちゃんには感謝感謝です!
取材現場施工例はこちら


KNBさんにTV出演するのはビバクイズ以来の事かもしれません!(古っ)
「せきとうガンバレよ~」ってやつです(笑)
画像は大澤アナウンサーと。
とても美しい方で、ニヤけを抑えることが出来ませんでした!

取材は大変緊張して自分でも何を言っているのか分からなくなりましたが、
とても良い機会をいただけました。
今回お誘いただいた富山県職員の方々にも感謝感謝です!


今日はわたくしの他に二人取材をされるそうです。
ちなみに放映は3/24(土)9:30だそうです。
録画予約しておこっと

2018年3月3日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_2971-e1520062964302
こんにちは、関藤です!
今日はひなまつりですね。
1週間前になりますが、福岡町の古民家で開催された夜音茶屋×LIVEに行ってきました。
IMG_2959
趣のある古民家で素敵な歌声と演奏を堪能できました!
そして酒飲みにはありがたく、プレモルをいただきながら聞けるという贅沢さ。

トリはRobin’s Egg Blueのお二方が生演奏。
こんな近くで聞くことができ、至福のひとときを味わうとともに、感動感動でした!

IMG_2974
夜音茶屋×LIVE会場。
築100年くらいのとても趣のある建物。
わたくしが日頃お世話になっている家’sの伊藤さんが経営されています。

演者さんとの距離も近くて迫力がありましたよ。
IMG_2975
今回のLIVEは未来塾でお世話になった方々が多数関わっておられました。
そして私の恩師、海老根先生も!
11月依頼の再会で、とても嬉しかったです。
ほろ酔い状態ですがパチリ。

男兄弟しかいないわたくしとしては、ひなまつりにはあまり縁がありませんでしたが、この夜はとても良いひなまつりになりました。