高岡店ブログ

2019年1月29日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
P1040306
こんにちは!瀬戸です。

以前もちらっと載せていたかと思いますがお客様邸のコンクリート打ちっ放し塀!
着々とすてきなものに変化しております♪
IMG_1472
花壇の中には エゴノキが入りました! 樹形が綺麗で門袖にピッタリです

また、コンクリート塀には表札が付きました。
とってもかわいいので見せたいところですが、個人情報のためモザイクさせていただいて
おります。

コンクリート塀にはしっかりと杉板の模様がつきました。
シンプルですがさり気なくオシャレで良いですよね~


gardening_tane
残りは、花壇に花苗を植えることです!!


花壇に植栽が入ることでもっと素敵になる予感です(*^^*)

完成がたのしみです!!
2019年1月29日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
P1040512
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。
25日の午後は臨時休業とさせて頂き、ご迷惑をお掛けしました<m(__)m>

その25日の午後の様子です(^^)/

2019年の決起会ということで、昨年の振り返りや今年の目標、今後の目標などを発表しました。
昨年に引き続き、LIXIL様 三富北陸様 にもご出席いただきました(^^)/
お忙しいところ誠にありがとうございます!


P1040514
プレゼン発表の様子です。

どのような内容かは秘密ですが、発表後には貴重なご意見も頂けました

若林は2018年はこの取り組みに参加できなかったので、今年は去年の分まで頑張りたいです
まずは商品知識から・・・( ;∀;)

お客様に素敵なお庭を提案出来ますように!!
2019年1月22日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
P1040434

庭工房SEKITOH高岡店の越野です。

射水市のお客様邸、工事が着々と進んでおります。
前回のブログはこちら

(高低差のある住宅の外構工事)

道路から住宅までの高低差のある敷地、
玄関までスムーズに階段で行き来できるように、ちょっとした工夫があります。



P10404401
※画像クリックすると拡大します。

階段の蹴込部分に照明を設置。
こうする事で、暗くなっても階段につまづく心配がありません。

特に高齢者や小さなお子さんが使用される予定の
お宅ではとても安心な設備ですね(^^)/
295a52a5f936361026d7b04896c54347

今回使用しているのはLIXILの「シンプルラインライト」
すっきりと階段の蹴込に隠せますので目立ちません。





P1040436-e1548140329418

また、花壇内にはスポットライトを設置します。

7f276fa52673f785a3ceca1218495b21

こちらは完成予想のパース。
最終的には花壇の中に樹や下草を植えて、
それがスポットライトで照らされるという仕組みです。

壁に植栽の影が映って、幻想的な空間を演出してくれます
毎日家に帰ってくるのが楽しくなりそうですね(^^)/♪
2019年1月21日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です

保育園でインフルエンザが流行中のようです(*´Д`)
そんな中、うちの次男は下痢ピー・・
インフルエンザが流行っている時は胃腸炎とかは減ると聞いたんですが(^^;)
胃腸炎ではないんでしょうね・・
皆さん手洗いうがいでしっかり予防しましょう!!
DSC_03731-e1548046302881
復帰前のことですが。
長男がプランターにチューリップの球根を植えつけました(^^)/
好きな花は何か聞いてみるとチューリップと答えたので

しかしうちには珍しい植物が多いのに、あえてのTHE 花!! って感じのチューリップを選ぶとは・・・
うんざりしてるのかな・・?(笑)


3個植えていますが、色はそれぞれ違います!
春に花が咲くのが楽しみです
2019年1月19日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
1547423633063

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

1月ももう終盤ですが、新年1回目のブログ投稿なので、
皆様新年あけましておめでとうございます!
庭工房SEKITOH高岡店の越野です。

写真は先日福井に行ってきた際に立ち寄った「ゆりの里公園」内の
直売所「ゆりいち」です。同じ「ゆり」仲間として感じたシンパシーを
込めた表情です。嘘です。ただまぶしいだけですね笑。

福井県坂井市にある「ゆりの里公園」
高岡で言えばおとぎの森公園みたいな感じでしょうか。
6月には名前の通りユリが楽しめるのだとか。ユリフェスタ!ゆりの祭典!
全国のユリさん集まれ!

(ゆりの里公園ホームページ)




DSC_08582

そんなゆりの里公園内で購入しました。
サボテンのように見えますが、どちらも多肉植物
ユーフォルビア属の一種です。

ユーフォルビア属の中には
1年草や多年草もあるので、多肉植物のイメージが
ない方もいらっしゃるかもしれませんが、
多肉ユーフォルビアはアフリカやマダガスカルと言った
暑くて乾燥した地域に多く分布しているらしいです。

気候的に外で育てるのは難しいでしょうが、
室内での鉢植えや今流行りのテラリウムで楽しむのが
良いのでは?





DSC_08591

こちらは高岡店内のテラリウム。
作成したときにセダムも植えてもう少し
緑が多めだったのですが、今はちょっと寂しい状態に
なったので、購入したユーフォルビアを
加えてみたいと思います。

冬季は庭に出る機会が減りますが、
ドライフラワーやテラリウム、ハーバリウムなど室内で楽しめるものに挑戦してみてはいかがでしょうか~?