高岡店ブログ

2015年3月13日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
shiraga_zome

先日美容院に行ってきました。

日々の仕事や生活の中で、私にとってはついつい怠りがちな美容ですが

いざ足を運ぶと雑誌をゆっくりと読んだり、お茶を飲んだり、マッサージしてもらったりシャンプーしてもらったり

かなり癒される空間だな~、と再認識しました明日への活力になりますね!

それもこれも技術だけではなく心地よい空間つくりのために

努力されている美容師さんのおかげだな、と思い、ぜひ参考にしたいと思いました

カットメニューやスタイリング剤のPOPだけではなく、近隣のお店情報やスタッフさんの近況が載ったチラシが置いてあったりして、とてもアットホームなお店でした。

 

 

2015年3月7日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_0887

本日は一日、越野と同行の予定があり、合間をみて石黒産業さん主催の展示会へ行ってきました。

 

場所はクロスランド小矢部。

 

会場はエクステリアのほか、住宅設備機器なども展示されていました。

 

最も気になった商品をひとつご紹介。

 

それは目地を入れずに施工可能なブロック。

 

そして、ブロックのベースコンクリートもブロックで施工が出来るという優れもの。

 

これらを組み合わせれば、ベースからブロック積みまで、養生無しで完成出来ます。

 

おそらく「何のこっちゃ」と思われている方が多いことでしょう。

 

ということで、画像のネタへ。

 

石黒産業さんといえば、そう!自動車博物館です。

 

画像はフォード社のロードスターという車だそうです。

 

任意でワインのラベルにしていただけるということで、

 

「お願いします!」

 

と即答したものの、ふと気付くと、あまり乗り気でない越野。

 

いや、そんなはずはない!と自分に言い聞かせ、

 

無理やり?いや、納得してもらい撮ることができました。(パワハラかも)

 

後日営業の方が持ってきてくれるのかと思いきや、

 

帰り際に持って帰ることができ、びっくり。

 

担当営業曰く、「石黒産業は素早い仕事が売りなんです」

 

は、はい・・・さすがです!

2015年3月4日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_03491

今回はプライベートネタで。

 

ときおり紹介させていただいている半兵衛。

 

可愛かったのも今は昔。

 

早いもので、2/22で1歳になりました。

 

犬の1歳は人間でいう17歳くらいだそうです。

 

ということで、今日現在18歳くらいでしょうか。

 

しかしブサイクが止まりません!

 

上の画像から春・夏・冬と並べてみました。

 

あどけなかった表情は日増しに消え、

 

ほうれい線のようなしわが、どんどん深く刻まれていきます。

 

18歳ということで、ほぼこれで完成形なのでしょう。

 

ただ、時折見せるあどけない表情は超可愛いです

 

よく飼い主はペットに似ると言われますが、

 

ここ最近似ていると言われるようになってきました

 

何故か手放しで喜べません・・・

 

 

IMG_0355
IMG_0102
IMG_0094
2015年3月3日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0040
DSC_0043

まさに三寒四温、暖かくなったと思ったら急に冷え込んできたりと、毎日の服装に悩む季節ですね

晴れ間を利用して、自宅で寄せ植えをしてみました。パンジーを中心にした季節の寄せ植えと

前からやってみたかった多肉植物の寄せ植えです多肉植物の育て方のポイントは乾燥気味にすることと

日光をよく当てること。寒さに強くないので、肌寒い日には家の中へ入れるほうが良いです

鉢の隣にあるのは昔つくった飼い犬の置物です。知人にはネコ?と言われてしまいましたが、一応犬です(´・ω・`)

 

DSC_0072-e1425355178829

これが飼い犬のまめたろうです、今年12歳になりますが、ふとした顔つきがすっかりおじいちゃんになったなぁ・・

2015年2月25日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_0712-e1424854953436

 「はくたか」に乗ってエクステリアのセミナーを受講してきました。

場所は新橋のニュー新橋ビル。

例の機関車がある広場の横でした。

主な内容はWEBの活用方法について。

 

東京までは「はくたか」&新幹線で往復しました。

そして十日町付近の雪の多さに驚きましたが、

いつもと変わらぬ車窓。

 

ただひとつ、アナウンスがちょっぴり変わってました。

越後湯沢付近でのことでした。

「はくたか」が残り少ない日しか走れないこと、

これまで「はくたか」やほくほく線をご愛顧いただき感謝しているということ、

親しまれた「はくたか」という名前は新幹線に引き継がれるということ、

などなど・・・

 

アナウンスを聞きながら、これまで何度もお世話になった「はくたか」に、

もう乗れないのかと思うと、感慨深くなりました。

新幹線で沸き立っていますが、新しいものが生まれると、

その影で、お役目を終えるものもいるのだなと改めて認識しました

 

行きでは乗り継ぎの関係で撮影出来なかったのですが、

帰りはホームの先まで行きパシャリ。

夕方だったので、暗くてすみません・・・

 

下の画像はオマケ。

ラブラブだと思いません?

 

IMG_0711