雑草対策として改善出来たようでなによりです。
仕上がりと金額で、満足いただけなかったようですが、
トータルで満点をいただけて、大変嬉しく思います。
お客様担当は竹内。
入社3年目。
色々とご迷惑をお掛けしたこともありましたが、この度、
お客様に満足していただいたこと。
お手間をいただいたこと。
アンケート結果をいただいたこと。
本当に嬉しく思います。
そしてお客様に感謝申し上げます。
ありがとうございます!
雑草対策として改善出来たようでなによりです。
仕上がりと金額で、満足いただけなかったようですが、
トータルで満点をいただけて、大変嬉しく思います。
お客様担当は竹内。
入社3年目。
色々とご迷惑をお掛けしたこともありましたが、この度、
お客様に満足していただいたこと。
お手間をいただいたこと。
アンケート結果をいただいたこと。
本当に嬉しく思います。
そしてお客様に感謝申し上げます。
ありがとうございます!
ビフォーアフターといってもお庭ではありません。
あしからず。
そう、今回もペットネタです!
この頃、ペットをお持ちのお客様からのお問い合わせが多くなったように思います。
たまたまでしょうか?
でも、「ブログ見てますよ、犬を飼われてるんですよね」と言われると嬉しくなります。
さて、我が家の半兵衛。
早いものでパピー世代の終焉を迎えようとしています。
左の画像はパピーの臭いを醸し出していますが、
今では右の画像の通り、成犬になりつつあります。
懸案だったおしっこも、ようやく完璧になってきました。
何度カーペットの上でしたことか・・・
それも今や昔。
第2トイレで9割以上出来るようになってきました。
かなりの強打者です。
そのおかげで、ゲージに入るのは寝る時だけ。
普段は部屋の中でフリー状態。
そして、うたた寝をしていると、必ず横に来ています。
可愛いやつです
9/13(土)と14(日)にガーデン・エクステリア相談会を開催致しました。
期間中は多数のご来店をいただき、誠にありがとうございます。
これより現場調査を経てプランニングに取り掛かっていきます。
本来ならば早めにご提案しないといけないところですが、
当方の事情により、納期間をいただくこととなります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程、
よろしくお願い申し上げます。
高岡商工会議所青年部の9月例会がありました。
今回の例会は講演会形式。
テーマは「満足を超える感動~加賀屋の流儀~」
講師に株式会社加賀屋の小田相談役。
みなさんもご存知のことと思いますが、あの加賀屋さんです。
加賀屋といえば、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で常に1位をとっておられる一流旅館。
どのような方針で経営をされているのか、興味津々でした。
まずは、クレーム対応。
満足度1位といってもやはりクレームはあります。
そしてその上位3つは、
1位 都合優先
自分の都合を優先。たとえば時間が無いから、当館では出来ない、今忙しい、私は担当外など
2位 言い訳
3位 一人百色
昔は飲み物といえばビールだったが、近年では
ビールの銘柄は?焼酎お湯割り?それとも水割り?ワイン?お酒?冷?熱燗?など
お客様の感性に対応出来る能力を身につけること。
ちなみにお客様の要望にはNOと言わないそうです。
出来ないことでも、その要望に限りなく近づく方策を練り、対応すれば満足いただけるということでした。
そして一番強く仰っておられたこと。
それは、満足を超える感動はおもてなしによって得られるということ。
では、加賀屋さんの考えるおもてなし、流儀とは!
1、おもてなしとは
表に意を表さず 裏には相手の意を読み取り
先回りして意を現実のものとして差し上げる策を持つこと
つまり、対価を求めず相手の喜びを自分の喜びとする
2、サービスとは
プロとして訓練された社員が、給料を頂いて、お客様の為に正確にお役に立って、
お客様から感激と満足感を引き出すこと
金銭の値引きはサービスではない
3、サービスの本質
正確性とホスピタリティ
4、ずっと存続する競争上の差別化
ということだそうです。
加賀屋さんとは業種が違いますが、当社に当てはまることが多いように感じました。
クレームももちろんあります。
振り返ってみるとやはり都合優先などが多いです。
そして、庭のご提案をさせていただいてますが、ご要望が同じでもプランする人で、同じものは出来ないでしょう。
ただ、やはりお客様の期待以上の要望に対する改善提案が必要だと感じました。
富山市K様邸です。
ブロックとカーポートが組み上がり、コンクリート打設とアプローチの仕上げが完了。
ブロックの門袖部分横にはアルミフェンスを取付予定。
そしてアルミフェンス前に植栽を施します。
コンクリート打設時に、コンクリート汁が着かないよう養生していたのですが、
手前の方は養生テープが剥がれていたようです。
こちらも綺麗に除去予定です。