高岡店ブログ

2016年7月8日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_1071-1
こんにちは!
本日の作業は中庭のお手入れです。

シダにクリスマスローズ、レンギョウなどなど。
すっかり成長してもりもりです。

今日もばっさりいかせていただきました。
before2
DSC_1071-1
yazirushi2
after2
DSC_1072-1
シダに関してはほとんどありませんが(笑)
クリスマスローズもレンギョウもボリュームダウン出来ました。
地面は丸見えなので、雑草も処分。

DSC_1073-1
お嫁に行けなかったヒペリカムも枯れた部分を切りました。
復活してくれるかな?
今日はナメクジとダンゴムシとの闘いでした。。
葉が生い茂って陰になりジメジメしていたので、これだけ風通しを良くすればジメジメ好きの虫もいなくなることでしょう(^^♪

後は、モミジですかね・・・
2016年7月7日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_10711
こんにちは!
今日もじりじりと暑いです!

引き続き、高岡店のお手入れです。
本日はウッドフェンス・デッキのふき取りを行いました。

塗装が剥げてきているので、ペンキを塗り直す前準備です。
汚れをふき取って塗り直すと綺麗になるとか。

写真は拭き取った後です。
拭いただけなのに塗り直したような仕上がり!
フェンスの下の段は植え込みに埋もれていて、苔が付いていて拭いてもピカピカまではなりませんでした・・・

DSC_10721
近くで見ると分かりにくいかな(笑)
一拭きでもタオルが真っ黒になるくらい汚れていました

デッキのほうが剥がれてささくれまみれでした。
ペンキを塗って早く綺麗なピカピカのデッキによみがえってほしいです(^^)/
DSC_1073
以前、社長ブログに登場したウラシマソウ・・ウラシマソウのブログ
昨日森を開拓した時には姿形ありませんでした・・!
レア草・ウラシマソウは何処へ行ってしまったのでしょうか(´・ω・`)
また生えてきてくれるのでしょうか・・?
2016年7月6日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
IMG_2241-e1467793817603
こんにちは。
近頃ブログの更新がおざなりで、嫁から「ちゃんと仕事しとる?」と言われている関藤です

さて、画像はお庭の雑草対策に砂利を敷いたところ。
勝手口までの動線を考えてステップも配置しました。

手前側はお庭部分なので、芝生を張りました。

before2
DSCN26431
施工前
yazirushi2
after2
DSCN3102
芝生と砂利の見切りにコンクリート縁石を入れ、
コントラストが鮮やかになるよう配慮。
DSCN3090
砂利を敷く前に除草と整地。

特に肝心なのが整地です。
この整地を怠ると仕上がりが綺麗になりません。

職人さんの丁寧な仕事に脱帽です。
DSCN3091
整地の結果、残土がこんなにたくさん出ました。
全て手仕事なので大変だったことでしょう。
ありがとうございます。
DSCN3092
勝手口前の平板テラス。
桝のレベル調整とRカットも丁寧にやっていただけました。
IMG_2244
外構工事なのに謎の足場。
理由は後日アップしまっす!
2016年7月6日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
高岡店の緑地帯が森になっていたので、すっきり切ることにしました!


残念ながら森の状態の写真を撮り忘れましたが(;・∀・)


before2
DSC_1063-2
途中段階の写真です
ボンポスくんの後ろのあたりが鬱蒼としています。。

yazirushi2
after2
DSC_1067-1
完了の写真。
とってもすっきりしました!
ボンポスくんの後ろが見えます!手前のあたりもすっきりになりました。

DSC_1064-1
とっても風通しがよくなりました(^^♪
これで多少は虫の発生を防げるでしょうか・・(笑)

DSC_1065-1
長く伸びて垂れ下がっていたギボウシの花芽も、申し訳ないけれど思い切って切りました。
葉も梳くように切りました。
ギボウシの間から出ていたシダもバッサリ。
DSC_1066
ボンポスくんも涼しそうです(^^)


2016年7月6日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_1060
こんにちは!
昨日はにわこぼ菜園をいじりました。

スイカの蔓がどこまでも伸びるのでついにネットをかけました!!

すでに伸びきっているので、最初にした支柱に絡みまくっていたり土の中に刺さっていたり、わやです。。

一応、地面に這っている蔓だけネットに絡めてみました。

DSC_1061-1
植え付けた段階でネット張りをすればよかった・・
来年に活かします!!
DSC_1063-1-e1467769400150
実はスイカは3つ成長中なのです!
一番大きなやつは落果防止でネット袋を付けました(^^)

DSC_1062-1-e1467769530625
こんな感じです。
色が薄い・・
こんなもんなのかな?
持ってみるとずっしり重いです!

収穫が楽しみすぎる・・(笑)