高岡店ブログ

2019年2月21日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0490-e1550722985910
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。

プライベートな話ですが、、
TOYAMAキラリで開催されているジブリの大博覧会へ行ってきました!!
因みに2/24までだそうです(^^)/

入場に長い列が・・・
私が行ったときは40分待ちでした。。
が、待っているところにもジブリの絵などが展示されているので
あまり長く待たされた感じはしませんでした


DSC_04911-e1550723483522
⇦こんな感じで!

博覧会の中は撮影NGでしたよ(^^;)

DSC_0493-e1550723609864
唯一展示場で撮影OKな場所がこちら。
写真では良さがあまり伝わらない・・・orz
とにかく中も長い列・・(笑)
あと、ネコバスに乗って記念撮影も出来ます!
映画のポスターが展示されていたり、スタジオの再現があったり。
私はどの作品も好きですが、特に魔女の宅急便が好きですかねー
原作は児童文庫になっているんですよね!
小説では映画になっているキキの独り立ちしたころからキキの子供が独り立ちするまでが描かれています(^^)/
興味のある方は是非!

あとはラピュタですかね
ナウシカ派とラピュタ派があるそうですが、、、
私はラピュタ派です(笑)


2019年2月20日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSC_01071

庭工房SEKITOH高岡店の越野です(^^)/
去る2/13・2/14の2日間に渡り、社員旅行として広島へ行ってきました。
休業期間中は皆様にご迷惑をおかけしましたが、2/15より通常営業しております!

1日目は呉観光、2日目は広島市内と宮島で厳島神社参拝の王道コース
修学旅行で訪れる事の多い広島ですが、私は中・高どちらも修学旅行は関西方面だったので
初めての広島!大変満喫させていただきました~☆彡


DSC_10511

1日目は呉の艦船めぐりツアーと
大和ミュージアムに行ってきました。

写真は実際の戦艦大和の1/10スケール模型。
細部までリアルに再現されています。
1/10でも全長は26.3m!実物がいかほど大きいのか…
スケールが桁違いです


DSC_1107
DSC_1096

2日目はフェリーで宮島に。
訪れた時間が満潮時に近かったので、鳥居まで歩く事はできませんでしたが、
対岸から眺める鳥居と海と山のコントラストがとても素敵です

参道には昔ながらのおみやげやさんから最新のグルメ、おしゃれな飲食店が立ち並び
どの世代の人でも楽しめるスポットだな~と感じました(^^)/


DSC_11081
DSC_1126

宮島で触れ合った動物たち。
有名な鹿はもちろん、豆柴カフェなるものが…
柴犬好きにはたまらない楽園スポットでした。

癒されすぎて思わずフェリーに乗り遅れてしまいそうになったのも良い思い出です


IMG_7863
IMG_7857
DSC_1105

最後に、広島グルメをご紹介!

一番左は言わずと知れたお好み焼きですね♪
ソースが甘めで見た目よりあっさりでペロリといけちゃいます。

真ん中は「がんす」とウニほうれん草、
がんすは練り物に衣をつけて揚げたもの、ビールにぴったりのつまみです
ウニとほうれん草のコラボ!これもまさにビールにぴったりのつまみです

右は宮島名物あなごめし!こちらのお店はミシュラン1つ星との事!
器のサイズが大きくてボリュームがありますが、ふわふわのあなごと熱々ごはんで
すぐペロリといけちゃいました!

初めての土地で新たな発見をができる、旅って本当に良いですね(^^)/
旅で英気を養った分、また新たな気持ちで仕事頑張ります!

2019年2月19日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です!

コラムのほうでバラの手入れを紹介していますが、我が家のバラも早速今月のお手入れをしましたよ(^^)/

before2
DSC_0484-e1550548647969
yazirushi2
after2
DSC_0485-e1550548685729
オールドスムージー
before2
DSC_0487-e1550548832591
yazirushi2
after2
DSC_0488-e1550548888178
リパブリックドゥモンマルトル
とりあえず、葉をむしりました。
剪定する前の下準備になります(^^)/

まだ枝数が少ないので、皮手袋も短いやつで大丈夫でした


DSC_0486-e1550549217510
葉をむしってみると枝がよく見えるようになりました!
赤い芽も確認できます(^^♪

次回は剪定の様子も簡単にですが紹介しますね!

DSC_0489-e1550549412772
おまけに。
長男が植えたチューリップ
にょきっと芽が出てきました!
ちゃんと花が咲くか心配です・・

2019年2月16日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
P10305371
こんにちは、富山県の外構施工会社「庭工房SEKITOH」の越野です。

住宅のプランを検討中の方、又は建築中の方
そろそろ外構の事も考えなきゃな、と思っていませんか?

外構工事って、何から始めたらいいのかわからない・・・
そんな方のために、外構工事会社に行く前に、やっておくと良い事について
ご紹介いたします(^^)/



どんな外構にしたいのか、イメージを膨らませる

Screenshot-2019_02_06-11_36_04

最近ではパソコンやスマートフォンで簡単に
画像検索ができるので、
多くの施工例を見て、自分のお家に合った
デザインのイメージを膨らませてみましょう。

ナチュラル、モダン、かわいらしい…
等々、自分の好みがわかってくると思います。

最近では、各施工会社さんがSNSで施工例を
発信している事も多いので、空き時間などに
サクッと画像検索するのもオススメですよ♪

【庭工房SEKITOHインスタグラム】

暮らしと庭、家と庭、ライフスタイル。
多角的にとらえた雑誌を参考にしてみるのも良いかもしれません。

*ホームガーデンエクステリア

*Casa

*BRUTUS

*&Premium



ライフスタイルについて話し合ってみる


外回りの事とはいっても、住宅につながる部分が多いのが外構です。
外構のデザイン次第で、住宅の外観も大きくイメージが変わりますし、
室内から眺める景色も変わります。

・毎日の暮らしの中の困りごと
・家族の生活時間帯
・休日の過ごし方

などなど、ライフスタイルに関わる事も、
家族の中で話してリストアップしておけると良いですね、
価格面やデザインで迷いが生じた時も
最初に共通認識にズレが少ないと、決断しやすくなるでしょう!

参考までに、弊社で使用しているご要望ヒアリングシートを掲載しています。
たくさん項目がありますが、気軽な気持ちでチェックしてみてもいいかもしれません(^^)/

イメージが湧かないよ、というお声もたくさんいただきますが
そんな時は弊社スタッフがお客様のご要望をあの手この手で導きます(笑)ので
普段の生活で困っている事、気になる事があれば
どんな些細な事でもお気軽にご相談ください!

0002

2019年2月9日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_1655
こんにちは! 瀬戸です。

私事で退職することになり、本日最終出勤日です。

皆様には急のお知らせになり申し訳ございません。

振り返れば約四年、色んな方と出会いました。 18歳でこの業界に入り、お客様には大変ご迷惑をおかけしたこともありましたが皆様暖かく迎えて下さり、嬉しかったです(*^^*)

また、協力して下さった業者の方や職人さんには、知識のない私に優しく教えて下さり、
大変お世話になりました。

皆様とお話出来たこと、出会えことに感謝しこれからにつなげて行けたらと思います。






IMG_1654
最後に、にわこぼメンバーにお祝いをして頂きました。 お花いただきました(^^)/

皆様、本当にお世話になりました。 弊社の雰囲気はどこにも負けないやさしさで溢れています!!!!

瀬戸と関わって下さった方

誠にありがとうございました。

どこかでお会いしたときは、お気軽に話かけてください(笑)