高岡店ブログ

2019年2月1日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
4cda422b8a28fc4dcfe1391ed19e6ff42

LIXIL主催のエクステリアコンテストで
全国での応募総数6,530作品の中から地区入選賞を受賞させていただきました!

この受賞で、全国規模のコンテストで9年連続受賞を達成する事ができました。
これもお客様、関係取引様あっての事です。感謝申し上げます。

[LIXILエクステリアコンテスト2018 該当ページ]

受賞したお客様の施工実例はこちら

DSC_0905

コンテストで受賞しますと、施工実例集に掲載されます。
全国の優れた施工実例は大変勉強になります

富山店・高岡店に置いてありますので
ご覧になりたい方はお気軽にお声かけください(^^)/
2019年2月1日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0906

富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

タイトルにもある通り、先日「100人乗っても大丈夫!」でおなじみの
イナバ製作所さんの勉強会に参加してきました。

一昨年社長と石倉君が参加しているのですが、その際のブログはこちら
DSC_0922

全2日間の日程で、1日目には座学での商品勉強会と工場見学、
そして物置組み立て競争がありました。

組み立て家具を立てるのに人の2倍はかかるであろう、どんくさ子な私(※社長命名)
果たしてちゃんと立てられるのだろうか???
とかなり不安だったのですが、イナバの社員さんの指導の下、無事第一コースの
2番手として壁面パネルを取り付ける事ができました。

イナバの社員さんと、参加者とのスピード勝負で、
参加者の目安としては初心者でも20分で組み立てられるとの事。
安全に比較的組み立てやすいというイナバ物置の特徴がよく分かりました

また、工場内は撮影禁止だったので写真はないですが、
材料の段階から梱包までを一括製造している事で、
細かな変更にもスピーディに対応でき、
工程管理がしっかりと組まれていて安定した供給が行える
イナバの生産能力の高さがよく分かりました!

個人的には着色された扉が吊り下げ式のコンベアで流れている様が
まるで映画のモンスターズインクを彷彿とさせて、好きでした(^^♪


DSC_0924

奥に見えるのがあの有名なCMの撮影現場です。
CGは使わずに本当に社員さんが乗って撮影しています。

勉強会の参加者はこの物置に乗って記念撮影させていただきました。
後日クリアファイルとして郵送されてくるそうです。楽しみ(^^)/



DSC_0933
1548999083464

無事2日間の日程を終え、最後には修了証とお土産のえびせんべいもいただきました!
商品知識を学ぶと共に、イナバ製作所さんと三富さんのおもてなしの精神も学ばせていただいた2日間でした。

勉強会の経験を活かして、より快適に過ごせるような提案を心がけていきたいと思います!!
2019年1月31日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_1580-e1548902401412
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

こんにちは、本日2回目のブログ更新 瀬戸です!!

キャンペーンのお知らせです(^^)/

三協アルミさんで12月~4月末迄キャンペーンをやっております。
その名も【わくわくご購入キャンペーン】
キャンペーン期間中に庭すまいるショップ加盟店から三協アルミのカーポート・ガーデンルーム・デッキなどの
エクステリア商品20万円以上を購入された方の中から抽選で毎月11名様に至福のひとときがプレゼントされるものです!

弊社も庭すまいるショップ加盟店ですので、三協アルミの商品のお考えのかたは是非ご相談しにきてください♪
応募するだけで1度はずれても自動的に毎月抽選に参加することになるので当たる確率は早ければ早いほど良さそうです!

今月は最終日になりましたが、今応募すると4回抽選に参加できます(^◇^)

fdfgfgse
こんなおいしそうなものが食べられるかもしれません!

エクステリア商品をお考えの方いかがでしょうか? (*^^*)

ご相談は庭工房SEKITOHまで!!
2019年1月31日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_1381
こんにちは瀬戸です。

今月の初めに氷見市にあるSAYSFARMに宿泊してきました(^^)/

地元の富山でわざわざ宿泊するなんて・・・・という感じだったのですが
とっても楽しかったのでご紹介。



IMG_12901-e1548900104230
写真で、少し見にくいですが 右横にある建物が今回泊まったところです♪
この大きい建物一棟まるまるに宿泊です!

SAYSFARMでは、1日1組限定で宿泊できるようになっています(*^^*)

ひろーーーーい部屋に驚きでした。


06D22C35-47FA-49FA-8B7E-386A33287206
中に入るとオシャレな家具や小物が沢山 おしゃれすぎる

また、部屋の中にはテレビは1つもありません。

そこがまたいい!!

音楽を流して優雅にすごせます。  

私たちも音楽を流しながら話をしたりトランプしたりと楽しみました!

いつもと違った時間の流れ方を感じれます(´▽`)
375824C5-4050-4A0A-9CB0-B7E4E1F85A38
食事は頼むこともできたのですが今回は、作ってみました!!

作る時間も楽しいですよ~

皆でお酒をのみながらワイワイ。

何でもおいしくなってきます。

ちなみに写真の後ろの方にある薪ストーブめっちゃ暖かくて優秀でした。 薪をいれるのが地味に楽しいです。
492B818C-4902-4E05-9A92-40C253662994
といことで、次は夏も来たいねという話になったので 絶対今年の夏行きたいとおもいます!!!

皆さんにもおすすめです♪ 非日常空間が味わえますよ!!



2019年1月30日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSCPDC_0003_BURST20190122140304721_COVER-e1548811848871
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/


個人的な話ですが、、、
AEAJがやっているナチュラルビューティースタイリスト検定。
これ受けてみようと思っています(笑)
AEAJとは、日本アロマ環境協会のことです。
一昨年、1級アロマテラピー検定に合格し会員になりまして。
季節ごとに届く会報誌と共にこのテキストが届きました

植物の力や身体についてだったり、食べ物やスキンケア、ストレッチなど
健康的に身体の内側から綺麗になる
みたいなことを学べるテキストだそうです(;・∀・)

実践するかなー?
忙しいからなー
とか不安なところもありますが・・・

勉強することに損はないですからねヽ(^o^)丿

今年の目標としてはアロマテラピーアドバイザーを取ることです(^^)/
アドバイザーを取得してワークショップとか開催出来たらいいなと思ってます♪