射水市M様邸です。
タイルの張替えと、壁面塗装がほぼ完了致しました。
少し白華が起きていたので、除去させていただきます。
今後はアルミ笠木の取付、ウッドデッキ組立、アルミテラスを取付る予定。
そしてM様にはいつも飲み物やお菓子を用意していただき、感謝しております
射水市M様邸です。
タイルの張替えと、壁面塗装がほぼ完了致しました。
少し白華が起きていたので、除去させていただきます。
今後はアルミ笠木の取付、ウッドデッキ組立、アルミテラスを取付る予定。
そしてM様にはいつも飲み物やお菓子を用意していただき、感謝しております
カーポート建方完了。
なんの違和感も感じないでしょうが、右側の屋根が200mm狭くなっております。
破風と桁(専門用語ですみません)、つまり右端上部のところを見ていただければ分かるかもしれません。
このようにした理由は建物の屋根に当たるからで、高さ的に屋根のみの切詰めで納まりました。
柱間も標準サイズとなっており、車の駐車は問題無く止める事ができるでしょう。
電柱ポール・雨樋との高さ・道路境界など全てクリアできました。
明日からアプローチ周りの工事に取り掛かります。
以前も同じような画像をアップしましたが、あまりにも天気が良かったので、撮り直すことに。
本日はI様邸にてお手入れ方法のご説明をさせていただきました。
説明中、お子さん達がとても愛嬌があって、わたくしが遊ばせてもらい、とても癒されました。
猫の足跡も気に入っていただけたようで良かったです。
家の中も見学させていただいたのですが、リビングから見えるウッドデッキと緑も素敵でした。
手前味噌か・・・
ご夫婦にも喜んでもらえてるようでなによりです。
I様、これからもよろしくお願いします。
いやはや、慣れないことをすると大変ですね。
というのも商工会議所さんと打ち合わせをしながら、プレゼン資料を作成中。
消費税増税前の忙しい時期ということもあり、通常業務と並行して行っているので、
知恵熱が出そうです。
そうは言っても、皆さん大変なんでしょうから頑張るのみです。
そうそう、年度が変わるこの時期、次年度の委員会顔合わせがあります。
仕事もたくさんあるので、飲みすぎに注意ですな。
高岡市I様邸です。
コンクリートに猫の足跡を埋め込みました。
少ないように見えますが、にゃんと300個くらいの那智石を使っております。
コンクリート打設時にこれらを埋め込むとなると、かなりの作業時間となるので、
あらかじめ制作しておいたものを埋め込みました。
I様のお子様は、わざわざこの足跡を辿って家に入られているようで、
お気に召していただけたかと思うと、にゃんとも嬉しい限りです
この足跡はコンクリート→ポーチ→玄関へと続き、室内のあちこちにもあしらってあります。
いやはや大工さんの遊び心にも感服です。