高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
エクステリア&ガーデンフェア エディブルガーデンなど
2016年5月18日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
エクステリア&ガーデンフェアに行ってきました!
会場は名古屋。
三富さんバスでの工程で、2時間程会場を観ることができました。
会場は東京と比べるとやはり規模は小さかったですが、
それでもたくさんの新商品を見て触ってきました。
こちらはエディブルガーデンの展示。
エディブルガーデンというのは野菜や果樹など、
食べられる植物を取り入れたお庭のスタイル。
展示されていたのは
ジューンベリー
ウワズミザクラ
アズキナシ
アロニア
フェイジョア
シャシャンボ
ガマズミ
ヤマボウシ
カマツカ など
これらは全て生で食べたり加工して食べたりできます。
植えたことがないものもあったので、今後プランに取り入れていけたらと思います。
こちらは男前表札こと伝説の聖剣。
ちゃんと「野村」と名前が入っています。
定価はおよそ15万円。
「我こそは勇者なり!」という方にピッタリです
会場をあとにする際は、関係取引先の方々がお見送りしてくれました。
東京会場と違い、招待していただけてる感がありましたよ。
ありがとうございました!
運営していただいた方々に感謝です。
コメント(0)
けんかやま
2016年5月17日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
日曜日に伏木のお祭りを観に行きました!
人が沢山いました!!
去年はテレビで観ましたが、今年は初めて実際に観ることにしました。
ぶつかり合うところは遠くの方で観たのですが、迫力がありますね!
7tと7tのぶつかり合いと旦那が言っていましたが・・
目の前で観たかったなぁ
旦那の実家の畑の一部を借りて野菜を育てることになりました。
植えたのは2週間ほど前でした。
写真はサツマイモのつるです。
近くに住んでいるわけではないので、様子をちょくちょく見ることができず、あんまり成長してないような・・・
他にミニトマト・ナス・カボチャ・トウモロコシを植えました。
トウモロコシは種を播いたのですが、播いてすぐにカラスにつつかれたようです!
何個かは芽が出ていました。無事に育ってほしいです。
ミニトマトの苗はうろちょろしているちびっこに一つ踏まれてダメになっていました。。。
菜園もなかなか難しいのですね(´・ω・`)
コメント(0)
エダマメが・・・
2016年5月16日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
この間、にわこぼ菜園の見回りをしていたら、、早くもアイツにやられていました!!
写真はエダマメです。
エダマメの葉っぱは美味しいのでしょうか?
ピーマン・スイカは全く虫食いはないのですが、エダマメだけたくさん食べられています。
よく見ると、透明の粘着質がっ!!!
これはアイツの通った後です!
ナメクジ・・・・・
夜な夜なやってきてむしゃむしゃ食っているようです
どうにか対策をしなければいけないですね。。
コメント(0)
ワンちゃんも喜ぶお庭
2016年5月14日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは! 日差しが大分いたくなってきました。
そんな日も現場の職人さんたちは、せっせとお庭の工事を・・
暑い中お疲れ様です。
このお宅は、ただいま テラスを作るために型枠を施工中です!
施工前は草が生え手に負えない状況です。
この雑草対策の為にもただいまテラスを施工中ということです。
ワンちゃんも飼っておられるので、お庭もすっきりしワンちゃんも過ごしやすくなるのでは
ないでしょうか?
完成イメージはこちらです。
生垣も植えられ、緑鮮やかなお庭になっております。
コメント(0)
新顔ちゃん
2016年5月12日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
家のメインの植物エリアが大変なことになっております!!
夜な夜な旦那が植え替えをしております。。。
写真の植物が何者なのかもうわかりません(笑)
こちらはこの間、御車山祭をみに行ったときに出ていた出店?で購入しました。
アルブカ フミリス。
葉っぱは雑草のようですね(笑)
花も控えめな感じですが、とってもいい香りがしますよ!
ほんのりバニラの香りです。
アルブカ フリジルシズルもいい香りがしますが、フミリスはもっと甘い香りでした!
苦手な人は気持ち悪くなるかも
こちらも私の担当ではありませんが。。
アロエの実生ですね。
子葉はつるつるの葉っぱでしたが2枚目はとげのあるアロエっぽい葉が出てきていました!
いっちょまえですね(笑)
コメント(0)
< 前へ
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次へ >
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ