本日は古いタイルをはがすハツリ作業です。
高岡店ブログ
2016年4月9日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)」

高岡市のお客様邸、既存のタイル階段をリフォーム中です。

今回は階段の段鼻部分に御影石を貼ります。デザインとしてすっきりまとまると共に、
蹴上げ(階段の側面部分)の汚れを防ぐ効果もあります。

アルミの棒をあてて仕上がりの高さを調整します。

仕上がりのイメージパース、これから床面の乱張り作業に入っていきます

コメント(0)
2016年4月8日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)」

砺波市のD様邸、本日はフェンスの工事でした。
元々あったLIXILのDスクリーンというフェンスを延長して、外からの視線を遮るようにしました。


リビング前のフェンスが途中で終わってしまっているので、道路側からの視線が気になる状態でした。



しっかりと囲うことで、プライベート空間が保たれるので、より外に出やすくなります。

ブロック積みの花壇も着々と出来上がってきております。
こちらには「ボックスウッド」で生垣をする予定です。
フェンスやブロック塀で仕切ることもできますが、自然物の生垣で仕切りをする事で、
家周りも明るく、また四季の移り変わりを楽しむこともできます。
生垣にするのは常緑樹がお勧めです。
生垣についてのコラムはこちら
2016年4月7日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)」

昨日、高岡店のスタッフで花見に行ってきました

場所は古城公園、家から近いのに花見に来た事がなかったので、良い体験になりました~

花を愛でていたのは最初だけでしたが(笑)。やっぱりまだまだ花より団子ですね


社長のワンちゃん、半兵衛ちゃんと若林さんの息子さんのファーストコンタクト。
微妙な距離感(笑)。後半は仲良くなってました

季節を感じるイベントは良いですね~
何よりビールがうまい


でも夜は冷えますので、防寒対策はバッチリしていった方が良いと改めて体感しました

今度は富山店のスタッフも一緒に季節のイベントしたいですね!

最後は小池さんにならってパフェの写真でさようなら

見てよし、食べてよし、春は最高

2016年4月4日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)」

高岡市H様の外構工事が完成しました。
工事内容はお庭と門まわりと自転車置き場。
あとアプローチの一部です。
完了検査後、ご家族で記念写真を撮らせていただきましたので早速アップ。
幸せオーラが溢れている、とても良いご家族。
これから良い季節になるので、お子さんと一緒にお庭を楽しまれることでしょう。
いろいろとお世話になりましたが、今後ともよろしくお願いします!
施工実績は後日アップ致します!

リビングからウッドデッキ、庭へと新たな動線が生まれました。
また、目隠しフェンスのおかげでリビングの視線を遮ってくれています。

ヒューケラ、クリスマスローズ、ヒペリカムカリシナムなどを混植。


施工前



目隠しフェンスと植栽。
手前の樹がエゴノキで奥がソヨゴです。
2016年4月1日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)」

暖かくなってとても春らしくなりましたね!
桜も蕾どころか開花しています(^^♪
写真は桜、、ではありません。
水耕栽培中のサボテンさん。
ふと気づいたらピンクがかった蕾を発見しました

名前も知らないサボテンさん。花サボテンだったんですね(笑)
先日、この写真をSNSでUPしたところ
高校時代からの親友がこのサボテンの名前を教えてくれました!
彼女もこのサボテンを気に入って購入したとか。似た者同士です

マミラリア属のカルメナエ という品種のサボテンだそうです。
私のはピンクですが親友のは白い花で、他に濃いピンクだったり花の色はひとつではないようです。

暖かくなって植物たちも成長開始のようです!
因みに紅小町の下で飼っていたヒメダカさんたち。
実はお星さまになりました

前日までは元気にえさを食べていたのに・・・
コンロの横で、温度差が激しかったからでしょうか?
現在は寂しく砂利だけになっています
