浜田ブログ (高岡店所属)

2017年4月18日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN6056
4月も半ばに入り、新たな気持ちで仕事に向かう気持ちでいっぱいの越野です

OB様にはおハガキを送らせていただいておりますが、
弊社ではお庭の定期訪問を行っております。

先日伺ったOB様のお宅で「これ、何ですか?」とご質問いただいたのが上の写真。
※クリックすると拡大します



mushi_mimizu
確かに土のあるところでよく見るこの固まり、
恥ずかしながら越野は知らなかったので後で調べてみたところ

「ミミズの糞塚」でした
ミミズは土壌の有機物を土と一緒に食べて糞として排出します。
この活動は土壌改良(団粒化や栄養供給)となるため、ミミズは益虫として認識されています。
「ミミズがいる畑は良い畑」と言ったりしますね。

しかし、芝生上に発生する糞塚は、景観を損ねるのと、塚が芝刈り機の刃を痛めることから
害虫としても位置づけられています。

ミミズの駆除方法

【椿油粕】
【スミチオン】
ミミズの駆除に使う代表的な2つ。

椿油粕には「サポニン」という石鹸にも使われる洗浄効果があり、この洗浄効果で
体がヌメヌメしてくるのが嫌でミミズが地表に出てくるんだとか(想像はあまりしたくないですね!)

スミチオンは、害虫駆除剤としておなじみ、
アブラムシやアメリカシロヒトリなどの、植物に発生するメジャーどころ(?)にも効きますので
家庭菜園をされる方にも必携の1本かもしれません。
こちらも散布後は地表にミミズが這い出てきますので(想像はあまりしたくないですね!)
割り箸などでつまんで集めてサヨナラするのが良いようです(慣れが大事ですね!)


6b43c0e004f0010808450e869fbd4e84-columns11-e1492472301741
お手入れは大変ですが、外仕事は日常を忘れて没頭できる癒しの時間です
きれいな芝生で、快適なお庭ライフをお楽しみください
2017年3月27日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN6014
3月もじきに終わりますが、朝晩の寒さに毎日の服装に悩む越野です

先日高岡店の観葉植物「モンステラ」の剪定行いました。
以前に「挿し木」したブログはこちら↓

上の写真のように、根が鉢からはみだしまくっています。この根の事を「気根」といいます。
放っておくとどんどん伸びます、インテリアとしては不気味な印象になってしまうので根元から切ってしまいます。

DSCN6015
気根を切って、伸びすぎてバランス悪くなってしまっていた茎も剪定しました!

一回り大きな鉢に植替えると大きくなりすぎて
ジャングルになっていまいそうなので、このままの大きさで
まとめていきたいと思います


DSCN6012
DSCN6013
モンステラ以外の高岡店にある観葉植物たち、
左が「パキラ」、右は「ドラセナ」です。
何本かの株で鉢植えが構成されていたんですが、見ての通り無残にも株が1本になってしまいました・・・
原因は水不足ではないかという事で、あげすぎもダメですが、あげなさすぎもダメなんですよね

葉が黄色や茶色になってきたら、枯れている可能性があるので、
日々観察する事が大事です。

植物全般に言える事ですが、「見ること」「手をかけること」が一番大切ですね!
店内のインテリアグリーンとしてはちょっと残念になってしまっているので
新しい植物を導入するかもしれませんが、次は観察怠らないように気をつけたいです


2017年3月17日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
File_008
昨年に引き続き、長野県にあるLIXILさんの研究施設にて1泊2日の研修に参加してきました。

昨年の研修についてのブログ
↓  ↓  ↓  ↓

さらに、4年前(2013年)に研修させていただいた際のブログ
↓  ↓  ↓  ↓

こちらの施設には、新商品やガーデンルームなどのお庭をより豊かに快適に過ごすための
「自然浴」に関する商品が多く展示されており、実際に見て、触れることができます。

また、過去のブログで紹介されているように、宿泊棟の客室・談話室・食堂には
ガーデンルームが設置されており、ご飯を食べたりくつろいだり
実際の使い心地を肌で感じる事ができます。
DSC_0268
午後からはじまった研修では、
まず新商品の概要説明と実際の商品見学をさせていただきました。

注目の新商品は写真の「タイルデッキ」
発売前の商品なので、実際の商品の写真を載せる事は
できないですが、
この商品は、簡単に言うと今までにあった人工木のウッドデッキのタイル版、といったような商品です。
従来の湿式工法のタイルデッキと違い
住宅の基礎を塞いでしまわないので、床下換気のある住宅でも設置可能できます。
掃きだしの窓の高さに合わせて高さを調整することができますので
部屋からの導線がよりスムーズになる商品です。

段差の蹴込み部分に照明を設置することができるので
タイル素材の持つ高級感に加え、宙に浮いているかのような(実際には浮きません)演出が可能です。
夜の庭を楽しむのにもおススメですね!


DSC_02401
DSC_02411
個人的におススメな商品「スタイルシェード」
住宅の窓に取り付けられるシェードです。

夏場の室内温度上昇を防ぐことができ、省エネで夏場のエアコン代も抑えられる
お財布に優しい商品です
住宅の壁に穴をあけずに後から取り付けられるのもおススメポイント
商品見学の後はLIXILの勅使河原さんによるスペシャルプレゼンと称し、
主に企業・集団における「QC(クオリティコントロール)」について学びました。

特に印象に残ったのが「目標」と「目的」の違い、ビジネスにおけるチームワークの重要性について
仕事をする上で目標をたてますが、一番大切なのは「目的」に向かって「目標」が上手く進められているかどうか、
目的を達成するのが難しい目標であれば、途中で変えても良いという事でした。

自分でたてた目標に追われて、目的を見失いがちなので
このお話はまさに目からウロコの気持ちでした
DSC_02461
夕食は焼肉!!
前回はすき焼きでしたが、どちらもお肉たっぷりで
大変美味しかったです
手前にある小鉢は「いなご」こちらも昨年同様おいしくいただきました(目をつぶって)
今回学んだ商品知識と会社の運営管理に関して学んだことを
これからの仕事に活かしたいと思います!!

2017年3月2日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_01442-e1488437688132
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々の施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

以前若林さんのブログでも紹介されていました

↑クリックするとリンクへ飛びます↑

大阪だからユニバーサルなのかと思いきや、
ユニバーサル園芸社さんというレンタルグリーンやガーデン用品を扱う会社さんがやっている
ショップだからユニバーサルなんですね。

若林さんが行ってきたのは大阪なんですが、
私が今回行ってきたのは千葉店です

※画像はクリックすると大きくなります。
DSC_01531
DSC_0154
DSC_01501
DSC_01512
店内も外にも植物いっぱい、園芸用の雑貨も豊富なので
「こんな風に飾る方法があるのかぁ~」とワクワクします(^0^)/♪

店内の奥にはお庭の相談スペースがありました。
弊社のような外構・エクステリアの提案から、
室内グリーンのコーディネート相談までできるらしいです。
園芸屋さんならではの提案がしていただけそうですね
DSC_01481-e1488440609631
店内を見ていて気になったのがこちら。

シャベルに多肉植物が寄せ植えしてあります。
この発想はなかったぜひ真似してみたいですが
垂直に近い形で植えてあって、落ちないの???


DSC_01561
と、疑問に思ったのでスタッフさんに聞いてみたら
「ネルソル」という固まる土を使っているとの事でした。

壁掛けのリースや、球体を作るのも良さそう

と、思ってたら
これもまたまた若林さんのブログで登場してました!

↑クリックするとリンクへ飛びます↑



作り方聞いて私も作ってみよ~っと。うふふ
2017年3月1日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_01621
じゃじゃーん。

先日千葉県でいちご狩りにしてきました~
タイトルの通り、いちごの高設栽培です

地面にいちごがつかないので衛生的で、
腰の負担がかからない(ここは重要!)ので、高齢者や車椅子の方にもオススメですね!
最近は高設栽培を取り入れてるハウスも多いみたいです。



DSC_01571
一列ごとに品種が違います。

千葉県の新品種「チーバベリー」が個人的には一番好きでした今年の1月から販売してるそうです、富山ではお目にかかることがないから!と、ここぞとばかりに食べましたよ(笑)

生まれてはじめていちごでお腹パンパンに

ご家庭でお手軽に「高設栽培」♪

ご家庭で簡単に高設栽培を楽しみたいなら、タカショーさんの
「ベジトラグ」がおすすめ。

植替えや日ごろの管理は何かと腰の負担がかかるもの。
立ったまま作業ができるのはうれしい商品ですね
1e9d4a72cb4ac1f3cce7b1695356463c
DSC_01641
~おまけ~

千葉ということで、名産のピーナッツを使った
「ピーナッツソフト」。

国内のピーナッツ(落花生)の約75%が千葉県産だそうで
火山灰起源の赤土が栽培に適しているからだとか。

思ったよりもさっぱりと甘さ控えめでおいしかったです