高岡店ブログ

2021年10月25日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/

お久しぶりにならぬよう、今月2回目のブログです(笑)


急激に冷え込んできましたね
つい最近まで冷房をつけていたのに
今は暖房が恋しいです(^^;)


さて、今日は施工させて頂いたお客様のお庭をご紹介♪


フェンスと芝生
タイトル通り、フェンスと芝生。

目隠しがご要望でした。

写真でわかるようにとてもお庭が広いのです!
フェンスの向こう側は空き地で何もなく、大通りまで丸見えでした(´・_・`)

カメラ位置はダイニングの前でウッドデッキがあります。

特にこのダイニングの目隠しをしたいとのことで、
少しだけフェンスも高くしてあるんです!
さらに樹木で目隠し!
今は空き地ですが、もし住宅が建った時に2階からの目線が気になるかもしれないということで、
大きくても圧迫感のない樹木での目隠しを提案させて頂きました
ちなみに樹種はアオダモです(^^)/



before2
フェンスと芝生ビフォー
施工前はこんな感じ
結構すとーんと大通りから見えました(´・_・`)
yazirushi2
after2
フェンスと芝生
もともと敷いてある砂利よりももっと奥に隣地境界がありました!
とっても広いお庭羨ましい
砂利とはコンクリート縁石で見切りをつけて芝生を張りました。

フェンスはB-lifeのBウッドスタイルベーシックを使用しています。
カラーはチークブラウン。
明るいブラウンで芝生のグリーンと合わさるととても明るいお庭になりますね(^^♪
高さは大体1.9m。
結構高めのフェンスですが、敷地が広いのであまり圧迫感はありません。


目隠しフェンス・芝生・樹木
と、施工内容はとてもシンプルですが
かなり印象は変わりますし、悩みも解消されていると思います!
また、砂利だけだとお子さんも遊ばせにくいですが芝生があることで走り回って遊ぶことが出来ますよね(^^)/

2021年10月12日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/

お久しぶりです(笑)


プライベートなブログです!
興味のある方、楽しんでいただければと思います(^^♪
キバナコスモス
先日、コスモス畑ツアーをしましたよ!

こちらはイオックスアローザ 「キバナコスモス」
これを個人のSNSにあげたら「キバナ?」と聞かれました
確かにオレンジですよね~

普通のピンクのコスモスとは葉幅が違うそうですよ!
キバナコスモスの色は黄、赤、オレンジだそうです。
もともとは黄色だけだったそうですが、品種改良でオレンジや赤もあるそう。
今はオレンジが多いみたいです!
キバナコスモス
普通のコスモスより耐暑性に優れていて、標高の低い所に生息しています!

でも普通のコスモスもそこらへんで見掛けるような・・・

うっすら見えますが、黄色もありましたよ(^^)/
コスモス
こちらはコスモス。

夢の平です。

昼過ぎ~夕方ごろだったので、暗くて
写真だいぶ明るくしてます。

キバナコスモスに比べるとかなり草丈が高くて!
畑の中を歩くことが出来たのですが、迷路でした(笑)


コスモス
三男も小さいので、大きさの比較になりませんが(笑)

走って行かれると絶対迷子です(^^;)


どちらもイベントは今週末までのようです!

映え写真が撮れてママカメラ初心者としてはおすすめです
2021年9月10日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/



翌週更新しますと言っておきながら一ヶ月以上経ってしまいました・・・(´;ω;`)



高岡店リフォームも完了しております!!


これまでの記録↓↓↓











before2
P1100886
yazirushi2
after2
DSC_3019
やっぱり天気が・・・

かなり変化しました!!
管理がとっても楽な外構に(´・ω・`)




すぐにわかるアプローチやカーポートの他にもリフォームしてあります!
DSC_3021
つい先日追加したサイドパネル




カーポートは雪対策で設置したのですが、サイドパネルは雨対策です(笑)
横からの吹込みもサイドパネルで防ぐことが出来ます!

雪除けに雨除け
高岡店の駐車場は最強になりました




before2
P1100887
yazirushi2
after2
DSC_3022
細かいリフォーム箇所の紹介♪



袖壁の色を塗り直しました!!


境界の壁もぐるっと塗り直し、とっても綺麗になりました
壁が綺麗になるだけで、廃墟感がなくなりました




before2
P1100887
yazirushi2
after2
DSC_3025
アプローチはすっきり歩きやすくなりました!!!

緑地が減って寂しい気もしますが・・・
雑草いっぱいあったので・・(´・_・`)



メンテナンスフリーで楽チンです☆
車も停めやすくなったのではないでしょうか。


何より雪かきがスムーズになったと思います。
スコップがブロックにつっかえたり、芝が剥がれたり・・
色々と大変でしたので(笑)



DSC_3027
ウッドデッキやウッドフェンスの色も塗り直しました!!

ファニチャーのテーブルとイスも綺麗なブラウンに


天然木なので、何年かに一度は塗り直しが必要です。
それも良さの一つではありますが

DSC_3020
一応これで高岡店のリフォーム工事記録は終わりです(^^)/

ご来店の際はリフォーム箇所も見ていって下さいね
2021年7月20日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です

高岡店のリフォーム記録です!!

昨日と今日で、ついにカーポートが
before2
P1100886
yazirushi2
after2
P1100935
高岡店にもついに屋根がヽ(^o^)丿
入り口前の部分は明日工事予定です☆

これで冬が快適に
P1100936
今日も天気が良くて綺麗な写真が撮れて良かった♪

すっきりな見た目のこちらは三協アルミ スカイリード というカーポートです!!
何といっても、この屋根の薄さ
とってもスタイリッシュですよね(^^)
P1100925
昨日の様子です!
まずは柱と梁を・・
P1100926
リフォーム工事なので、既にタイルや洗出しがあります。
柱を立てるためにその一部をハツリます。
柱の基礎に必要な分だけ壊し、柱と基礎を施工
P1100928
高岡店のファサードはなかなか複雑で←
左側は変則的な納まりとなりました
一番奥の柱だけ内側に入っています!
P1100929
なぜかというと、ウッドデッキがあるからです(^^;)

P1100930
前2本の柱はこんな感じです(^^)/
花壇の中に入っています!
車を停める時に柱を気にしなくていいんです
P1100943
梁出しタイプで普通のよりオシャレヽ(^o^)丿

ポリカ屋根でカーポートの下も明るいですよ
P1100938
雪止めもちゃんと付いています
今年の雪は凄かったですよね~
雪かきの手間が大幅に減ります!!
P1100945
屋根の下に入り込む緑もなかなか素敵です

次回は来週!!
ついにリフォーム完結編です
2021年7月16日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは(^^)/
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です
復帰から早2ヶ月、久しぶりのブログ更新です(^^;)

スタッフ一同、元気に営業しておりますよ!!






久しぶりのブログは高岡店のリフォーム工事記録。
色々あって外構をリフォームすることになりました


P1100886
高岡店工事前の写真
これ、完成写真がかすむやつですね(^^;)
めっちゃ天気よくて綺麗な空(笑)

リフォームするのは、駐車スペース部分になります!

P1100887
こちら側はグラスブロックに芝生で緑化も出来て、駐車も出来る仕様でした

雑草や苔がいっぱい生えて芝生が負けてしまっていました
このグラスブロック部分は全て撤去します!!
花壇や門袖、ビオトープエリアは残ります
P1100894
こんな感じで雑草が・・・
管理が行き届いていなくて恥ずかしい限りです

今日はグラスブロック側の作業です。
右側のエリアも工事しますが、それは後日

P1100916
本日の作業は鋤取りです!!
グラスブロックや芝生を綺麗に撤去しました
なくなると何だか寂しい・・(´・_・`)

P1100917
グラスブロックのエリアだけ綺麗になくなりました!
P1100915
花壇前まで全て撤去しました(^^)

来週も工事します!
高岡店リフォーム記録は続きます