高岡店ブログ

2012年7月11日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN2492

今日の天気

本日の発電量 33.7kw 1216円換算

 

今日も富山市N様邸です。

いよいよタイル貼り作業がスタート、腰のタイルを貼ったところです。

色は玄関ポーチと同じものを使ってますので、全体の統一感が出ますよ

 

話は変わりますが、「まんまる」をご存知でしょうか。

まんまるとは北日本新聞に毎月第2木曜日に折り込まれる、フリーペーパー。

先日、北日本新聞社さんが来社され、

「特集を企画してるので、涼を感じれる庭を紹介してほしい」とご依頼がありました。

お二方のお客様にお願いをして取材をしていただくことに。

そして明日発刊の運びとなりました。

お二方共、たいへんよく協力していただき、記事内容の確認など、お忙しい中、ご面倒をお掛け致しました。

この場を借りて心より御礼申し上げます。

実は既にわたくしの手元にあるのですが、スキャナーで載せてアップするとチミチミされそうなので、止めときます

北日本新聞を購読されてる方は是非明日の朝刊をご覧下さい

 

スタッフブログはこちらまで

DSCN2491
2012年7月10日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN2479

今日の天気

本日の発電量 38.4kw 1401円換算

 

富山市のN様邸です。

今日はガーデンルーム、ココマの床にあたる、タイルテラスの土間コンクリートを打設。

養生後、タイル貼りとなります。

 

その後、射水市のN様邸へ。

先日打った土間コンクリートです。

やはり、物置の土台となりますよ。

今後の予定は、12日に物置取付。13日にウッドデッキ取付です。

完成写真はまたアップ致しま~す。

 

スタッフブログはこちらまで

 

 

DSCN2490
DSCN2489
2012年7月9日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
NEC_00113

今日の天気

本日の発電量 39.8kw 1471円換算

 

今日から富山市のN様邸着工。

まずは物置の土台となる土間コンクリートの下地です。

格子状に見えるものは、ワイヤメッシュといって、コンクリートの強度を高める鉄筋です。

 当社では、物置の耐久性と雑草対策として、コンクリートを打設することをおすすめしてますよ。

 

そして、ガーデンルーム ココマを取り付けるための墨出し。

今日はガス管が当たらないよう、W寸法を墨出ししました。

下の画像はココマ内のタイルの仕上がり墨。

40mm程下の墨は土間コンクリートの墨となっております。

順調に行けば明日、コンクリートを打設予定。

晴れることを祈ってます

 

スタッフブログはこちらまで

 

 

NEC_00105
2012年7月6日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)

今日の天気

本日の発電量 7.5kw 191円換算

 

今日はOBのM様邸へ駐車スペースのご提案に行ってきました

相変わらず生き物や作物を上手に育てておられましたよ。羨ましい

実は、当社で先日飼っためだかが神隠しにあったように居なくなりました

いろいろとM様にも質問させていただき、結論としては、

「溶けたか食べられた」

ということになりました。

性懲りもなく新たに水草と黒めだか10匹とアオコ取りを購入。

今度こそ・・・

ご来社の際は、当社のスモールウォーターガーデンを覗いて見て下さい

全員無事でありますように

 

スタッフブログはこちらまで

 

2012年7月5日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)

今日の天気

本日の発電量 24.5kw 829円換算

 

今日は18:30より氷見市のY様邸、完了検査。

先日撮りました写真をアップ致しますので、ご覧下さ~い。

完了検査では立会のもと、一通りお手入れ方法をお話しさせていただき、Y様の了承をいただければ、

お手入れ帳と保証書をお渡しし完了となります。

では、行ってきま~す

 

スタッフブログはこちらまで

 

DSCN2389
DSCN2390
DSCN2393
DSCN2394
DSCN2397
DSCN2399
DSCN2401
DSCN2398