石倉ブログ (富山店所属)

2015年11月24日|カテゴリー「富山店ブログ
本格的に寒くなってまいりましたが、体調などくずされていないですか??

こんにちは。

さて、先日13日に三協アルミさんのエクステリアデザインコンテストの表彰式へ行って参りました。
誠に光栄なことにプレゼン部門で「地区優秀賞」をいただきました。

IMG_6830-e1448348723736

初めての受賞と表彰式ということで大変緊張しました(笑)
やはり大勢の方がいらっしゃる空間で前に出ることに慣れていないもので、頭の中が真っ白になりました。

表彰式の前には中尾きみこ先生の講演がありました。
お客様との打ち合わせに関してたくさんのアドバイスをいただきました。
ぜひ今後の打ち合わせで活用していきたいです!

そして表彰式の後には中尾きみこ先生から講評をしていただく時間が設けられました。
自分のプランを直接講評して頂けるという貴重な時間でした。
今回の講評や講演会、表彰式のなかでたくさん勉強させていただきました。

今回の受賞を糧に日々精進していきたいです。

IMG_7370-e1448348956385

2015年11月16日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

風邪が流行っているとか…。
エクステリアプランナーの試験が今週末にあるので、十分注意したいところです。
その前に勉強量に焦りを感じているところです。

さて、今回のブログでは寒さに強い冬にオススメの草花の「ハボタン」について書きます。

富山店の花壇でも育てています。
そちらの様子からご覧ください。

ハボタン
こちらが植えつけて1~2週間が経過した様子です。
鮮やかな紅色をしています。
FullSizeRender10
そしてこちらが植えつけて1か月ほどが経過した様子です。中心から離れていくにつれて薄く淡い色合いになっています。
ハボタンは冬の花壇や正月飾りによく見られ、この季節にはうってつけの草花です。
冒頭でも言ったように耐寒性があり、その鮮やかな色から冬に人気のある草花として有名です。


増やし方はタネから増えます。色々な品種のタネが出回ります。
品種により、色も、ピンク・白・クリーム色など様々な組み合わせで花壇を彩ることが可能です。
タネ撒きの時期は7~8月の夏の期間です。
夏は気温が高いので、風通しの良い涼しい日陰での管理をオススメします。


主な管理として、成長に従って葉が大きくなりすぎて、だらしなく見えてきます。
その場合に大きくなりすぎたり霜で傷んだ下葉を刈り、草の見栄えを整えます。
また、色づいてきて鑑賞期にはいり、強い日光に当てると葉の色づきが悪くなるので、強い日光を避けて管理するのですが、
鑑賞期は冬で、日光もそれほど強くはないので植える場所に関しては特に気を遣う必要はないでしょう。


水やりは土の表面が乾いたら控えめに行い、乾燥気味に保ちますが、苗植えの場合の植えつけ直後は根が土に根付くまでたっぷりと水やりをしてください。

育てながら変化を楽しめる草花を育てるのはなかなか見ていて楽しいですよ


似た特徴をもった草花を調べて、ぜひ冬の花壇も楽しみたいものです



FullSizeRender-14
水をはじいているのが美しいです。
2015年11月2日|カテゴリー「富山店ブログ

こんにちは。

 

突然ですが、多肉植物ってオシャレですよね。

最近ではインテリアグリーンとしても有名です。

 

そこで今回は置いてあるだけで(枯れてないうちは)オシャレに見えちゃう多肉植物の育て方のついてです。

まずは今育てている富山店の多肉さんを。

多肉植物1
多肉植物2

問題なく育っています。

 

種により気温面で繊細な管理が必要なものもありますが、

実はそこまで手間のかからない植物なのです。

 

しかしなんといっても水やりは重要なポイントです。

過剰な水やりは根腐れの原因になります。

 

基本的には春と秋が成長期です。

表面が乾いたらたっぷりと。

鉢底から水が流れ出るまで与えてください。

 

夏は休眠期に入ります。

水やりの回数はグッと減らし、1か月に1回程度で十分です。

 

冬も同様、休眠期ではないですが、水やりのペースは1か月に1回程度。

なぜなら、与えすぎると寒さで水が冷え、凍死の原因になります。

晴れた日の朝にたっぷり与えましょう。

 

 

病害虫についてですが、

外で鉢植えをされている方は要注意です。

雨ざらしにしていると、黒点病やアブラムシなどが発生します。

 

日当たりが良く、風通しの良いところに置くことで病害虫の予防となります。

 

なので置き場所としてはできるだけ屋根がある屋内やベランダなどで育てるのがオススメです。

夏は風通しの良い涼しい日影へ。

冬は霜が当たらないような日当たりのよいところへ移動させてください。

 

 

水やりと置き場所さえしっかり管理されていれば元気で丈夫に育ちます。

また、インテリアとしても楽しめ、お部屋に緑があることで落ち着いた空間を作ることができますよ

 

2015年10月26日|カテゴリー「富山店ブログ

こんにちは。

だんだんと季節も冬のような寒さになってまいりました。

朝がツライ。サムイ。。。

 

先日のブログ最後の次回予告とは違いますが、

ラディッシュの収穫を行った後、実はもう一度種まきしてみたんです。

ホウレンソウにも肥料をやりました。

 

するとどうでしょう、この成長っぷり。

まずは、ラディッシュ!

IMG_6460-e1445839293550

恐らく植えたであろう場所にポツンと小さな葉が。

早い早い、もう芽を出してますよ…。

 

ホントに芽なのか…?と思いますよね(笑)

私は芽だと信じています。

しばらく様子を見てみる必要がありそうです。

 

そしてお次はホウレンソウ!

IMG_6461-e1445839424709

どうでしょうか!!

株間に追肥したところ、なんと急成長。

生育スピードは、やはり有機肥料の影響なのか?!

また気が付いた時に追肥します。

 

ダイコンは前回同様「乞うご期待」ということで。

 

 

このような感じで「にわこぼ菜園~秋・冬の陣~」はこれからも楽しみです。

まだまだ菜園も楽しめそうですね

 

2015年10月23日|カテゴリー「富山店ブログ

早いこと10月も後半。

今年はあっという間に時が過ぎた気がします。

 

ということで(?)、本日は富山店のにわこぼ菜園で育てていたラディッシュの収穫を行いました。

》竹内ブログ《

》木村ブログ《

↑収穫ブログはコチラ

 

IMG_6400-e1445572964847

ご覧ください。

 

立派で綺麗な赤色をしています!!

おいしそうですね~~

 どういう調理が美味しくいただけるのだろうか、、、

植えてしばらくしたらちょこんと芽を出していたのが、こんなにも成長しました。

 

恐るべし生育スピード。。。

 

竹内ブログでもありましたようにダイコンはまだ収穫できそうにありませんでした。残念。

(僕が引っこ抜いていたダイコンは間引きのために抜いたものですよ!!(笑))

 

ホウレンソウももうしばらく待たないといけない感じでした。

ホウレンソウの育成スピードに多少の不安があります…。

なので、間引いて有機肥料で追肥して様子を見てみます!!!

 

次回「ダイコンよ、今度こそ…!」

 

また菜園の様子を随時更新していきますので、乞うご期待!