高岡店ブログ

2012年12月15日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN3481

今日の天気

 

高岡市K様邸のスマイリンの屋根です。

スマイリンって・・・

おそらく住まいの駐輪場ということでスマイリンなんでしょう

エクステリア業界もたくさんの商品があり、ときたまこのように楽しいネーミングを見つけます。

記憶に残ってるものをいくつかご紹介します。

 

ホーミィ(敷材)よりも安価な → ホーミィアンカ(たぶん安価)

ホーミィ(敷材)の透水バージョン → ホーミィシント(たぶん浸透)

屋根がRの駐輪場 → リンリンR(たぶん輪輪Rってこと)

ガーデンテラス → スマーレ(たぶん富山弁の住まれ)

そして極めつけは、

サービスヤードの空きスペースを利用した収納庫 → オイトック(たぶん置いとく)

だじゃれでネーミングしてるような気もしますが、発想力が素晴らしいですよね

おあとがよろしいようで

DSCN3482
2012年12月14日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN3479

今日の天気

本日の発電量 15.1kw 469円換算

 

高岡市D様邸です。

昨日に引き続き晴れました

年内に完成するのが難しいと思っていたのですが、皆さんのおかげで完成できそうです。

あとは物置と砂利敷きです。

 

もう1軒も高岡市でK様邸です。

こちらもコンクリートのお仕事で塀です。

ちょっとアングルが遠いですが、ご了承下さい

この型枠の中にコンクリートを流し込むんですが、これがまた気を付けるポイントが満載。

面桟、セパの位置、スリット、新品の型枠、ジャンカ、バイブレータなどなど。

スケルトンの型枠を誰か開発してくれないかな

合わせて境界のフェンス工事も入っております。

柱を立てるため、コア貫き。

この刃ってダイヤモンドなんですよ~

ぜんぜん光ってませんけどね

 

DSCN3468
DSCN3471
DSCN34761
2012年12月13日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSC_0031

今日の天気 素晴らしい

 

今日も高岡市D様邸です。

いよいよカーポートの建方。

画像はアルミ桁をダンボールから出そうとしてるとこです。

本日中にカーポートを組立て、明日には土間コンクリートを打設予定。

そしてアプローチ。

天気にも恵まれ、本日中に仕上がる予定です。

DSC_0034
2012年12月12日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSC_00261

今日の天気

 

本日より高岡市K様邸の着工。

内容はコンクリート打放し塀や自転車小屋、そして境界フェンスです。

まずは下準備の鋤取りから。

コンクリート塀や土間コンクリートの下地を作っていきます。

これがないと強度が保てませんからね

明日はコンクリート打放し塀の型枠を組む予定です。

 

2012年12月11日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSC_00241

今日も

 

今日は砺波市T様邸で剪定。

積雪の中、剪定を行っているため、ゴミが雪と混ざり通常よりも多めになっております。

また、綺麗に掃ききれないので後日また伺わないといけません。

雪が降ることでいろいろ苦労が増えます

 

ところは変わって高岡市D様邸。

昨日より着工しました。

こちらはアプローチのレンガラインを作ってるところです。

やはり、降雪対策にブルーシートで屋根を作ってました。

いずれにしても現場で仕事をしていただいてる方には頭が下がります。

まだまだ寒くなりますがよろしくお願いします

 

あと、Tが体調を崩した為、しばらくお休みとなります。

みなさんもうがいと手洗いを励行し、くれぐれも体調管理にお気を付け下さいませ

DSC_0026
DSC_0025