高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
LIXILエクステリアコンテスト2017 受賞致しました!
2018年1月22日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
ご報告が遅くなりましたが、LIXIL主催のエクステリアコンテストで
全国での応募総数6,706作品の中から地区入選賞を受賞させていただきました!
LIXILエクステリアコンテスト エクステリアリフォーム部門 地区入選賞
受賞したM様邸の施工実績はこちら
樹木と芝生が豊かなお庭で癒しの生活┃射水市
庭工房SEKITOHの全国規模のコンテスト受賞は
8年連続となります!
お客様と取引業者様一体となってお庭づくりに取り組んだ結果と受け取り
今年も邁進していきたいと思っております!
コメント(0)
今が旬の野菜「ヤーコン」
2018年1月18日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
タイトルの通り、今が旬の野菜「ヤーコン」です。
実物は見たことがありませんが、先日TVで取り上げられていたのを見ました。
小矢部で栽培しているそうです。
スーパーでは見かけないけど、道の駅など行けば手に入るのかな…(*´ω`)
キク科の根菜で、オリゴ糖を多く含むのでほのかに甘く
シャリシャリとした梨のような食感らしいです。
炒めるとシャキシャキで、茹でたり揚げたりするとイモのようにホクホクするらしい
ますます気になる野菜(; ・`д・´)
ポリフェノールとカテキンが豊富で
・血液中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
・動脈硬化や血管老化の予防
など、健康によい食材として近年注目されているのだそうです。
家庭菜園でも割と簡単に育てることができるみたいです。
種芋や苗が出回るのは春先、もし見かけることがあれば試してみたい野菜です。
コメント(0)
ボンポスくんの雪の帽子更新!!
2018年1月12日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。
大寒波でしたね!!
朝、車が雪だるまになっていて自分の車なのか分からない状態でした。。
高岡の積雪は80cm超え
冬の間は岡山へ戻りたいです・・(*´Д`)
昨日の瀬戸さんのブログ
ゆきだらけ!!
今朝の越野さんのブログ
積雪80cmの高岡市
と雪の情報をお伝えしております。
私はボンポスの雪の帽子コレクションをお伝えします。
上の写真。
ボンポス本体の高さほどの帽子となりました!
埋まってしまってますが、ボンポスの前にはビオトープの池があります。
凍ってるのかな?
ボンポスに御用の方は池に注意です!!
高岡店のある団地の公園です。
1mはあるような・・?
雪の上にダイブしたいくらいですが、公園の中に入るので精一杯な感じです。
公園の滑り台も埋まっています。。
ヤバい(笑)
コメント(0)
積雪80cmの高岡市 除雪便利アイテム
2018年1月12日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
久しぶりに大雪に見舞われた富山県。
弊社も例外なく雪まみれになりました。
4年前のブログでも雪の様子を紹介していますが、今回に比べたら
まだまだですね笑。→ →
大雪です
ついに除雪車が通れず引き返してしまったそうです。
ヤバイです。
通勤前に雪かき、出社したらまた雪かき・・・
昨日瀬戸さんのブログでも雪かきしてました。
→ →
ゆきだらけ!!
昨日頑張った分が朝振り出しに・・・
切ないですね( ;∀;)
そんな雪かきの便利アイテムをご紹介。
三協アルミのその名も「おっとせいG!」
落っと雪(せい)って事なのかな?
ナイスネーミングセンスです
長く伸びてカーブしているので
あらゆる部分に対応可能。
これで落雪に怯える日々ともさよならです!
コメント(0)
ゆきだらけ!!
2018年1月11日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、瀬戸です(^O^) 旧 出村です。
私、入籍したため、「瀬戸(せと)」に名前が変わりましたので、ここで報告させて頂きます。
OB様や職人さんには、困惑を招くかと思いますが、
今後共、よろしくお願い申し上げます。
さて、昨日から仕事を開始しておりますが、雪がすごい!
皆様、大丈夫でしょうか?
庭工房SEKITOH高岡店では、朝から雪かき作業です。
越野プロがシャベル1本でせっせと除雪しております。 (こだわりだそうです。) プロフェッショナルのあのBGMが流れてきそうな・・・。
が、しかし またもや吹雪いております。
午後からも雪かきがいりそうですね。。。
視界も道も悪いので車の運転には、お気をつけ下さい!!
コメント(0)
1
2
次へ >
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ