高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
我が家のバラ日記 ~講習会に参加してみた~
2019年6月26日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは(^^)/
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。
23日におとぎの森で開催されたバラ講習会に参加してみました!!
今回は今年の第二回の講習会だったようで。
第一回は3月に開催されていたようです。
若林、イベント情報を見落としていました・・orz
おとぎの森では毎年バラ講習会を年4回開催しているそうです(^^)/
なので、残り2回はちゃんと参加したいと思います
今回は、バラの病害虫について。
おとぎの森のバラ講習会は高岡バラ会が主催されています。
すごくボリューミーで専門的な資料です。。
ちなみにこの講習会は無料でした!びっくりです
内容も専門的で大学の講義を思い出しました(笑)
バラ栽培は病害虫との戦いとはよく言いますよね。
確かに家のバラも植え替え早々に葉が虫食いにあってました(^^;)
バラの主な病害虫は
うどん粉・黒星・ダニだそうです。
アブラムシも要注意なんですが、アブラムシはオスがいなくても殖える時期があって厄介なやつということを覚えました(笑)
防除については色んな薬を交互散布するのが効果的だそうです。
薬も色んなメーカーがあって分かりにくいので、同じメーカーで揃えておくのが良さそうだと感じました!
続々と咲いていますが、花が小ぶりです・・・
大きくするにはもっと肥料がいるのかな?
今まで育ててきた植物の花は「これ花?」みたいなのが多かったので
花の中の花!みたいなバラはやっぱり華やかですね
バラにハマったら最後だということが良くわかります(笑)
バラの花は完全に開ききるちょっと前は写真映えですね
これはベストショットだと思います(^^)/
第3回のバラ講習会は8月末で秋バラを楽しむための剪定だそうなので、絶対参加です!!
コメント(0)
ジューンベリー酢を作ってみました。
2019年6月18日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
新緑モリモリの高岡店、
入口横のジューンベリーが今年も沢山実を付けてくれました
・・・なんか、沢山あるように見えなくてスミマセン。
先週撮影したのですが、もう鳥に沢山食べられていて(^^;)
アップにするとこんな感じなんですよ!!
美味しそうなジューンベリー。
実際に全然酸っぱくなくて甘いんです
毎日鳥が食べにやってきていました!
週明けに見てみると実はひとつも残っておりませんでした・・
先週のまだ実が沢山残っている時に収穫してジューンベリー酢を作ってみました(^^)/
ジャムとかも美味しいと聞いたのですが、実際ジューンベリーをそのまま食べると種が気になったので
ジャムだと種が気になるのかなと思ってジューンベリー酢にしました
最近、フルーツ酢の炭酸割にハマっているので丁度良いなと
ジューンベリー:酢:氷砂糖を1:1:1で漬けてます!!
10日~二週間くらいで完成ということだったので、来週には楽しめそうです
お庭にジューンベリーがある方はぜひ、ジューンベリー酢作ってみてください(^^)/
コメント(0)
和モダン外構
2019年6月18日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の浜田です。
6月に入り、着々とお客様邸の工事が進んできておりますので
その様子をご紹介します。
こちらは高岡市のお客様邸、
玄関前に大きな掃き出し窓があり、目隠しと玄関前の雰囲気をアップさせるために
LIXILのプラスGという商品でスクリーンを設置します。
プラスG施工イメージ
https://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/plusg/case/
このようなフレームを組み合わせた商品、最近は各メーカーさんから出ているので
デザインの幅も広がってきています。
従来の塀や門で区切る外構よりも軽くてモダンなイメージにピッタリなので
新しい住宅にはもちろんの事、古い住宅のリフォームにもおすすめの商品です。
お庭部分は芝庭とし、緑が鮮やかでお子さんが遊びまわれるような庭になっております。
まだ施工途中ではありますが、緑が入ると住宅も一気に明るくなります。
また、樹木はさりげなく視線を遮ってくれる効果もあります。
和モダンな住宅の雰囲気に合わせたフレーム。
完成したらまた情報アップさせていただきます。
コメント(0)
我が家のバラ日記~開花~
2019年6月11日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
我が家のバラに動きがありましたので、ブログに残したいと思います
咲きました!!
お気に入り熱情です!!
しかしちょっと前から虫食いが・・・
蕾も食べられていたようで、花びらに穴が空いております。。
開花株の蕾だったので、花は小ぶりでした。
それにしても 真紅!!って感じの赤ですね(^^)/
オールドスムージーは全然蕾なしで・・
今年は株を大きくするのに力を入れるべきなのかなー
コメント(0)
玄関前の門袖工事
2019年6月11日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の浜田です。
北陸地方は例年より早い梅雨入りという事ですね。
季節が流れるのがほんとに早いです…汗
そんな中、高岡市のお客様邸工事中です。
玄関前のアプローチを施工しております。
写真のブロック塀は途中段階ですが、最終的には
塗装して門袖壁になります。
ポーチ階段からはレンガのアプローチを。
既存階段のタイルの色にも合わせて、オレンジとレッドの配色を
ミックスしました。
枕木のステップも加えて、リズミカルなアプローチになります♪
角地なので、動線を2カ所にしたのもポイントです。
こちらは完成イメージ。
住宅のかわいらしい雰囲気に合わせて曲線を活かしたデザインになっています。
コメント(0)
1
2
次へ >
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ