高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
イルミネーション設置作業
2017年11月29日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!出村です。
昨日、天気が良かったので、お客様邸のイルミネーションのライトを樹木に巻いてきました♪
巻き方もイルミネーションを最大限に楽しめるように、大体枝1本1本にライトを巻き付けました。
ゴージャス!!!
細かい作業で、割と時間がかかってしまいましたが、無事作業を終えました♪
写真で見ての通り、こってこてにライトが巻き付けられています。
今回は、タカショーのMKイルミネーションの
「ストリングスライト」を使用しました!
タカショーさんのイルミネーション用ライトは、
一般で売っているものより、少々お値段は、高いですが
世界中のさまざまな国の気候でも使用できるライトです♪
また、耐久性も良く安全でとにかく一般のよりもオススメです。
右の写真の通り、この「クラシック」という巻き方で
お客様のお家も巻かせて頂きました♪
枝に細かく巻き付けられていて全体が美しく仕上がっています。
木の種類によっても、巻き方は変わってくるみたいです。
まだ、暗くなってからはちゃんとしたお写真を撮ることが出来ていませんが、
天気が良く程よい暗さになったら、撮ってこようと思っております!!!
楽しみですね~♪
最後に
おととしくらいに庭工房SEKITOHでやったイルミネーションです
コメント(0)
デザインアップセミナーに参加しました!
2017年11月29日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
11月28日は『いいにわの日』ということで、デザインアップセミナーに参加させて頂きました
ユニソンさん主催で今回は植物・植栽メインで勉強しましたよ
残念ながらセミナー中の写真はありませんが・・(^^;)
岐阜を拠点に活躍されている、阿部容子さんが講師です!
植物の特徴や性質などの基本的なところから
色彩選び、植栽する上でのタブーなどを学びました(^^)/
次回はがっつりデザインについてのセミナーをされるということで、今から楽しみです♪
コルディア 据置きタイプ
コルディア 埋込タイプ
コルディア 門柱タイプ
会場にはユニソンの宅配ボックスが展示されていました!
とっても人気の商品だそうです(^^)/
宅配ボックスについてはコラムでも紹介しております。
⇩⇩⇩
戸建てOKな宅配ボックスについて知っておこう
最近では共働き世帯も多く、留守にしがちだと思います。
さらにネットショッピングをされる方も多いので、個人的にとってもおすすめの商品です!!
ユニソンの宅配ボックスはデザインも可愛らしくて、大きい容量のものもあります♪
コルディアとは別タイプですが、以前お客様の門に設置させて頂きました!
ライフスタイルの変化とガーデンリフォーム
こちらも可愛らしいデザインですよ(^^)/
コメント(0)
お客様邸工事①
2017年11月27日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは! 出村です(*^^*)
先週は天気が良くない日が多くなかなか工事がすすまなかったのですが、
晴れの日を見計らって職人さんたちが、お客様邸の土間コンクリートを打設してくださいました!!
門袖も下地まで施工されていました!
角の部分の加工が難しいのですが職人さんに頑張ってもらいました
図面で書かれているものを実際施工となると難しいのも沢山あり毎回勉強になります。
斬新な門袖でオシャレになっていくのが楽しみです♪
天然木デッキも完成しました!!
天然木はやっぱり風合いがあって良いですね♪
晴れた日に素敵な写真をとってこようと思います!!
コメント(0)
水と光が大切
2017年11月25日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
今日はうちの植物を紹介します。。
玄関のアクアリウム?ですが、、、
玄関は窓がないので、全く光が当たりません。
なので、ライトを当てています。
特殊なライトなのかな・・?
調子良く育っています(^^)/
斑入りのモンステラは光に当たり過ぎて斑だけになってきました(笑)
そしてこちら。
最初見た時、サカキ?シキミ?かなんかを挿しているのかと思ってましたが、、
よく見ると幹がずんぐりむっくりのガジュマルでした!!
こんなに葉が密集したガジュマルを初めて見たような気がします(^^;)
ライトの下の枝だけこの状態だったので、改めて光が植物にとって大切だということが分かりました
根は水槽の中なので、水も常にある状態です
根や枝がぐんぐん伸びるのは水のおかげかな?
光と水はとっても植物に必要なものだと分かった一日でしたヽ(^o^)丿
コメント(0)
耕せど耕せど・・・
2017年11月13日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
今朝はとっても寒かったですね
朝6時の気温は5℃だったようです
今年は例年通りの寒さということで、富山の暖冬しか体験していない自分にとって未知の冬になりそうです(´・_・`)
家では苔を栽培しています。(旦那が)
苔テラリウム?
苔にとって環境がいいのか、イキイキとしています!!
畑を耕すおっさんをモデルにした?小物を置いてみました。
おっさん、苔を耕していることに気付いていないようです。
我が家の植物たちも屋内へ移動しましたが、昨シーズンよりも寒い冬を超えることができるのでしょうか・・
コメント(0)
ナチュラルモダンのお庭~
伏木の獅子舞~
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
2025年4月(2)
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ