こんにちは。
2連続で石倉です。
今朝、カメラを持って朝早く家を出て桜を撮りに行きました!
施工実績写真の腕を上げるため、ちょこちょこカメラの練習をしています。
自前の一眼レフが力を発揮してくれました。
富山店ブログ
2018年3月31日|カテゴリー「富山店ブログ」

綺麗に咲いていました。満開なのかはちょっとわからないですが、散る前に撮れて良かったです。
ラジオで聞いたのですが、金沢の兼六園はまだ桜が開花していないらしく、富山県のほうが先に開花するのは珍しいそうです。
来週もいい天気が続きそうなので、近所で桜が咲いていないか、探しに行きたいと思います
さて、前置きが長かったですが、
タイトルの通り「富山店の多肉植物」の近況報告です!
去年の6月に移転した富山店。その時に寄せ植えし、あんまり元気がなかった多肉さん。
現在はどうなのでしょうか…!!
ビフォーアフターで画像をご覧ください…。
ラジオで聞いたのですが、金沢の兼六園はまだ桜が開花していないらしく、富山県のほうが先に開花するのは珍しいそうです。
来週もいい天気が続きそうなので、近所で桜が咲いていないか、探しに行きたいと思います

さて、前置きが長かったですが、
タイトルの通り「富山店の多肉植物」の近況報告です!
去年の6月に移転した富山店。その時に寄せ植えし、あんまり元気がなかった多肉さん。
現在はどうなのでしょうか…!!
ビフォーアフターで画像をご覧ください…。
ご覧の通り、かなり元気を取り戻し、土の部分があまり見えなくなってきました!!
(なんかビフォーのほうがオシャレな感じするけども。)
寄せ植えして以来、定期的に水をしっかり与えていたので復活したと思われます。
以前元気がなかったのは、やはり水不足だったみたいですね。
ごめんよ多肉さん。
改めて水やりの重要性を痛感した石倉でありました。
とにかく多肉さんが元気に成長していると伝えたかったのでした。
では。
(なんかビフォーのほうがオシャレな感じするけども。)
寄せ植えして以来、定期的に水をしっかり与えていたので復活したと思われます。
以前元気がなかったのは、やはり水不足だったみたいですね。
ごめんよ多肉さん。
改めて水やりの重要性を痛感した石倉でありました。
とにかく多肉さんが元気に成長していると伝えたかったのでした。
では。
コメント(0)
2018年3月30日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは。富山店の石倉です
春の陽気で富山市内ではチラホラ桜が咲きはじめましたね。
毎朝通勤路で環水公園を通りますが、とても綺麗でした!!
今週末は花見客が多そうですね!
さてさて、本題です。
先日、新商品の展示会・セミナーが行われ、参加してきました!
魅力的な商品が多い中、個人的に「…ッッこれはッ…!!」と思った商品がコチラ

春の陽気で富山市内ではチラホラ桜が咲きはじめましたね。
毎朝通勤路で環水公園を通りますが、とても綺麗でした!!
今週末は花見客が多そうですね!
さてさて、本題です。
先日、新商品の展示会・セミナーが行われ、参加してきました!
魅力的な商品が多い中、個人的に「…ッッこれはッ…!!」と思った商品がコチラ


なんと「ラステラ」のフェンスオプションに「クリアフェンス《ガラスパネル》」なるものが登場しました…!
これ、めちゃめちゃリゾート感があって好きです。
ラステラの魅力であった「浮遊感」がより引き立ち、まるで南国かのような雰囲気が味わえます。
カタログの使用イメージはコチラ
これ、めちゃめちゃリゾート感があって好きです。
ラステラの魅力であった「浮遊感」がより引き立ち、まるで南国かのような雰囲気が味わえます。
カタログの使用イメージはコチラ


最近の流行もあってなのか、落ち着いた雰囲気のモダンな住宅や高級感あるシンプルな住宅をよく目にしますが、
この「クリアフェンス《ガラスパネル》」はとても相性が良さそうです。
たくさんの新商品の中でも個人的に心をわしづかみにされた商品でした。
デッキのラステラも然り、クリアフェンスはオススメしていきたいと思いました!!
このように、カタログで見るよりも実際に見たほうが商品の魅力がよく伝わり、その魅力をそのままお客様に伝えられる機会になるので、商品についてしっかり学ぶことが出来、とてもいい勉強になります。
今後も様々な商品が展開されていく中で、しっかりと魅力を伝えられるようになりたいです!
では。
この「クリアフェンス《ガラスパネル》」はとても相性が良さそうです。
たくさんの新商品の中でも個人的に心をわしづかみにされた商品でした。
デッキのラステラも然り、クリアフェンスはオススメしていきたいと思いました!!
このように、カタログで見るよりも実際に見たほうが商品の魅力がよく伝わり、その魅力をそのままお客様に伝えられる機会になるので、商品についてしっかり学ぶことが出来、とてもいい勉強になります。
今後も様々な商品が展開されていく中で、しっかりと魅力を伝えられるようになりたいです!
では。
2018年3月28日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
庭工房SEKITOH富山店の木村です


先日、富山県でも桜の開花発表がありましたね!

富山県ではめずらしく晴れの日が1週間以上続き、
暖かい日が多くて、凄く気分があがります

そんな富山店の観葉植物たちはすくすくと成長しております。
外の樹木たちはもう少しかかりそうですね~

新緑に色づくのが楽しみです

皆さまの御宅はどうでしょうか?

春になると、芝生や樹木のお手入れ時期になってきますので
分からないこと等ありましたら、お気軽にご相談くださいね


2018年3月24日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
庭工房SEKITOH富山店の木村です


先日、三協アルミさんで行われた
新商品紹介&エクステリアプランニングセミナーに参加してきました!
実際に展示品を見ることができるので、とても分かりやすくて毎度ありがたいです。
一緒に参加した他の弊社スタッフも熱心に見ていました。
実際に、商品の型取りに使われた木の展示があったり
ワンちゃん用のリードフックがあったり
実際に商品を手に取ったり、直に見ることが出来て、性能などを再認識できました!
後半の部では、プランニングセミナーということで、
現役でエクステリアのプランニングをされている先生の講演を聞きました。
技術と経験がすごく活かされていて、
私も精進しなくては!と、とても良い刺激を受けました

2018年3月17日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは。石倉です。
すっかり気温も上がり、春らしい天気になりましたね
しかぁし、花粉症のわたくしとは相性が悪い季節…。
絶賛目鼻崩壊中です。
さて、本題ですが、越野ブログでも記載されていました「CADセミナー」にわたくしも参加しました。
普段お客様へプランをご提案する際に、CGの立体イメージで完成のイメージをお見せしています。
すっかり気温も上がり、春らしい天気になりましたね

しかぁし、花粉症のわたくしとは相性が悪い季節…。
絶賛目鼻崩壊中です。
さて、本題ですが、越野ブログでも記載されていました「CADセミナー」にわたくしも参加しました。
普段お客様へプランをご提案する際に、CGの立体イメージで完成のイメージをお見せしています。

平面図の図面でお見せするよりも、お客様が実際にお庭で過ごされるイメージがより伝わりやすく、高さなどのイメージもしやすいと思います。
上の画像のようなCGイメージを作成する際に使用しているCADのセミナーでした。
新機能や、夜景のイメージの作成の仕方、などなど…。
普段使用している使い方以外にも、今後活用できるテクニックなども学べました!!
より、お客様に夢のあるご提案が出来るよう、日々精進して参ります!!!
上の画像のようなCGイメージを作成する際に使用しているCADのセミナーでした。
新機能や、夜景のイメージの作成の仕方、などなど…。
普段使用している使い方以外にも、今後活用できるテクニックなども学べました!!
より、お客様に夢のあるご提案が出来るよう、日々精進して参ります!!!
おまけ《お昼ご飯紹介》

わたしは「チキンカレー」です。
骨付きチキンがまるまる入っていますが、柔らかくてスプーンでもお肉が崩れるほどでした。
程よいスパイスとゴロゴロしたチキンドラム、パラパラのサフランライスとても美味でした!!!!!!
骨付きチキンがまるまる入っていますが、柔らかくてスプーンでもお肉が崩れるほどでした。
程よいスパイスとゴロゴロしたチキンドラム、パラパラのサフランライスとても美味でした!!!!!!



外観は和の雰囲気で落ち着いています。
裏路地風の敷石の上を歩いて入口に…。
夜はJAZZ BARだそうです。
オシャレですね。
金沢へ行った際はオススメです。
以上おまけでした。(おまけのほうが長くない?って思った方、気のせいです
)
では。
裏路地風の敷石の上を歩いて入口に…。
夜はJAZZ BARだそうです。
オシャレですね。
金沢へ行った際はオススメです。
以上おまけでした。(おまけのほうが長くない?って思った方、気のせいです

では。