小池ブログ (富山店所属)

2015年12月3日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_2371
こんにちは!





先日、公園にランニングしに行った時の写真です
立山連峰が見えうっすら雪が積もっています!
毎年、冬の晴れた日に見える立山連峰の迫力は地元の自慢です
IMG_2376-e1449107369919



お次は落葉樹を発見!
葉が落ちてしまいましたが枝のシルエットが青空に映えます
最近は、比較的管理や手間がかからない「常緑樹」を希望されるお客様が多いです。
落葉樹は落ち葉の掃除や冬に葉がなくなり寂しくなりがちというイメージをお持ちの方も多いと思いますが
春・夏は青々とし秋に紅葉し冬に葉が落ちていくという日本の四季を感じることが出来る樹木です






2週間ほど前は写真の樹木も綺麗な黄色の葉で満開でした!
今は、下を見れば黄色い絨毯のようになっており、もう冬だなぁと感じさせられます
なんといっても天気の良い日は枝のシルエットが青空に映えとても綺麗だということです






北陸地方に対応するおすすめ落葉樹TOP3です




tree0021
イロハモミジ


落葉広葉樹

極端な日陰や著しく悪い環境でなければ育ち、花は4~5月、10~12月には黄褐色から紅色に紅葉します!
季節を通して楽しめる、人気の樹木です
DSCN87791
ハナミズキ


落葉広葉樹

サクラに次いで、春の訪れを告げるハナミズキ
とても丈夫で育てやすいお勧めのシンボルツリーです!
4~5月に白や薄いピンクの花を咲かせ、10~11月には赤い実をつけます
20130207_9e7f071
アオダモ


落葉広葉樹

成長とともにスラリとした樹形になり、模様のある木肌になります!
春には、白い花を咲かせ寒さにも強くシンボルツリーに人気な樹木です




どの樹木も四季それぞれに違う顔を持ち
忙しい日々でも家に落葉樹が1本あるだけで
身近に四季を感じることが出来ます
ぜひ、常緑樹の中に落葉樹もいれてみてはどうでしょうか

2015年12月1日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_2370-1
こんにちは!



今日から12月ですね
今年もあと1ヶ月!社会人になってから時間の早さを感じますが
毎日、元気に意味のある日を過ごしていきたいと思います
写真はいまそらです!
雲が多いですが晴れ模様です!








さて、12月ということでイルミネーションが多く見られるようになってきました!
光を取り入れるだけで一気に外構が映えますよね
今回は、小池セレクト!冬の風物詩イルミネーション特集ですパチパチ




イルミネーションの起源は16世紀にさかのぼり、宗教改革で知られるドイツのマルティン・ルターが考えたと言われています!

彼は夜、森の中で煌く星を見て感動し、木の枝に多くのろうそくを飾ることでその景色を再現しようとしました

日本におけるイルミネーションは、1900年(明治33年)4月30日、神戸沖において行われた観艦式で

夜間、各艦船が発光して海面を照らし、一大偉観を見せたことに始まるとされます!

カレッタ汐留(東京都)


約27万球のLEDで、幻想的な“アジュール(青)”の世界が広がるカレッタ汐留のイルミネーションです
青色のイルミネーションは本当に美しいです!


赤レンガ倉庫(神奈川県)


クリスマスマーケットとはドイツ・フランクフルトで始まったと言われる、クリスマス準備の買い物を楽しむために開催された市
全体的に暖色な光は心が落ち着きます!
東京ミッドタウン(東京都)


冬の風物詩として、今年で9回目を迎える東京ミッドタウンのイルミネショーン
最大の見どころは青をベースにした約18万個のLED電球で輝くスターライトガーデン2015だそうです



…行って見たい。
しかし、北陸も負けてはいませんよ
富山県富岩運河環水公園(富山県)




世界一綺麗な場所にスターバックスがあると有名な環水公園です
イベントも開催され当日花火が打ちあがります!
音楽と一緒に花火が打ちあがりとてもおすすめです
金ヶ崎緑地(福井県)




敦賀港イルミネーション ミライエ 2015。
敦賀の港を約30万球のLEDが彩り、北陸最大級のイルミネーション
立山山麓スキー場(富山県)




個人的におすすめなイルミネーションです
樹木のライトアップや花火そして色とりどりのテントが幻想的ですよね



幻想的なイルミネーション素敵ですね




以上、イルミネーション特集でした!
2015年11月30日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_2361
こんにちは!
今日で11月最後ですね!
富山店のボンポス君はサンタに大変身
いやー可愛いですねぇ



皆さんはスノータイヤに履き替えましたか?
私は、今週中に変える予定です
お金えをかけたくないので(笑)一緒に手伝いながら覚えようと思います



さて、今回は冬の植物についてお伝えしたいと思います!
秋が過ぎ寒い冬になってきましたが元気に咲く花はたくさんありますよ
~アリッサム~
●育てやすい花
●長い間楽しめる花


◆開花時期 10~6月 
◆苗の購入期 10~4月
◆草丈 10~15cm  
◆花色 赤、白、オレンジ、紫



アリサッムは、白や赤、紫の5mmくらいの小さな絨毯のような花が主に2~6月頃まで密に咲き、秋から冬・春まで長期間花を咲かせる育てやすい花です

スイートアリッサムとも呼ばれ、甘い香りがするので、ベランダや窓辺の装飾にもぴったりです!
プランター、吊り鉢、バスケットと容器を選ばず寄せ植えにもぴったりで最盛期のころにはこぼれんばかりに花が密に咲きます
~デイジー~
●育てやすい花



◆開花時期 12~5月 
◆苗の購入期 12~4月
◆草丈 10~20cm  
◆花色 赤、ピンク、白



デージーはとても丈夫で育てやすい花です
手入れさえしっかりしていれば、とても長く花が楽しめ冬から春に咲く花です!
本来は多年草なのですが、日本の梅雨時期の高温多湿には耐えられずたいがいが枯死してしまうので、日本では一年草扱いしています!
和名はヒナギクとよばれ、昔から広く親しまれている花です
~ガーデンシクラメン~
●育てやすい花
●冬の寒さに強い花


◆開花時期 10~5月 
◆苗の購入期 10~1月
◆草丈 10~20cm  
◆花色 赤、白、ピンク、黄、紫



花が小ぶりのガーデンシクラメンは、ガーデニングブームに合わせて開発された シクラメンの苗です
寒さに強く、冬の花が少なくてさびしい時期に、ずっと花を咲かせてくれる秋から冬に咲く育てやすい冬の花です
凍らない限り、多少のあられや雪にも耐えてくれ、できれば陽だまりになるところで育てると美しく育ちます!
~ノースポール~
●育てやすい花
●長い時間楽しめる花



◆開花時期 12~6月 
◆苗の購入期 10~3月
◆草丈 15~30cm  
◆花色 白、黄



丈夫で育てやすく、コンパクトにまとまるので、花壇はもちろん、寄せ植えやハンキングなどにも最適な冬から春に咲く育てやすい冬の花です
~ハボタン~
●冬の寒さに強い花



◆鑑賞時期 11~3月 
◆苗の購入期 10~3月
◆草丈 20~80cm
◆花色 ピンク、白、黄、紫




富山店でも育てているハボタン
初めて見た時はレタスかと思いました(笑)
が、想像したとおりハボタンは野菜のケールやキャベツから改良された園芸種なのです
丈夫で育てやすい植物で、日当たりと、水はけのよい肥沃な用土を好みます!本格的な寒さが来る前に植え付け、根を十分に張らせておくことが大切です!
ミニハボタンなどの小型種は冬の花壇はもちろん、寄せ植えの定番として親しまれ葉色も豊富にそろい、洋風のアレンジとしても大活躍です
~パンジー・ビオラ~
●育てやすい花
●長い時間楽しめる花
●冬の寒さに強い花




◆開花時期 11~6月 
◆苗の購入期 10~3月
◆草丈 10~30cm
◆花色 赤、ピンク、白、オレンジ、黄、青、紫


パンジー・ビオラはスミレ科の耐寒性一年草または宿根草です

秋から冬・春にかけて花壇やベランダを華やかに咲き、そして愛らしく彩るパンジー&ビオラ

整った姿を長く保つことや病害虫にも強く、初心者に育てやすい冬の花として魅力です!
秋にパンジー・ビオラを植え付けますとちょうどこんもりと花が咲いたいい頃そのまま冬に花が咲き続けます。早めに植え付け冬中、花を楽しみましょう
IMG_2365
こちらが、富山店のハボタンです
寒さに負けず綺麗に咲いていますよ~!



北陸地方はとても寒く植物に影響を与えやすい地域ですがこのように
たくさん寒さに強い花もあるのでぜひ自分好みの植物を探してみてはどうでしょうか
2015年11月25日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_2247
こんにちは!




最近はとても寒くもう少しで12月ですね
クリスマス仕様のお店も多々見かけますが
富山店も12月使用になりつつあります






さて、今回は北陸地域ならではの雪吊りについてお伝えしたいと思います!
雪囲い・雪吊り等は積雪地では、降雪(11月中旬頃・今まさにその時期になります!)に
樹木の枝が雪で折れないように縄で枝を保持します!






代表的なもので「石川県金沢市の兼六園」があります!
また、降雪量が少ない関東地方でも冬の風物詩としてされるところがあります!







雪吊りをするためには、庭木の約2倍以上の長さの丈夫な棒が必要になります。
そして、枝を吊るす縄は枝の数だけ必要です。
雪吊りといっても多くの種類・方法があります!
りんご吊り




枝ぶりの大きな高い木に施されます!
芯柱を立て、その先端から縄を張って枝を支える。
中心に立てた芯柱の上から100本を越える縄を投げ広げて
枝を吊っていきますが、松の木は常緑の葉で雪の重みが
ひときわ加わることから、最も念入りに作業されます

収穫前のリンゴの枝が折れないように支えた形から「リンゴ吊り」と呼ばれています!
幹吊り




大きな、幹のしっかりした木に施されます。
幹から縄を張り、枝を支える吊り方になります
その他にも枝が細く柔軟な低木に適した簡単な方法の繩巻
樹木をこも(ナイロンや寒冷紗)で覆い縄で縛りあげる丁寧な方法のこも巻き
など樹木のサイズや形によってやり方が違ってくるのが特徴です



これから多くの施設や一般家庭に見かけると思いますが
よく見るとひとつひとつやり方が違い立派な職人技です!
実用的かつ外観的にも美しくも見える雪吊りは大切な文化のひとつだと感じました!
IMG_2294
さて、最後に。
富山店に届いた謎の大きな箱…。



中身は何でしょうか?
IMG_2295-e1448411967382
正解は…ボンポス君です
やっと届いたボンポス。
これで富山店の一員です(笑)
IMG_2296-e1448412000974
玄関前も賑やかになり
皆さんのお越しをお待ちしております
2015年10月21日|カテゴリー「富山店ブログ
c0c1b764204fb90bbc5015d9ddccaa7a1

こんにちは

 

先日、マックスラインさんのSEO研修(IT広報戦略導入実践編研修)を受けました!

SEO研修ということでHPに関することを改善しより良いHPを創りあげていくということで

多くのことを学ばせて頂きました。

 

今回は、主にHPの運営方法と更新術・ブログの書き方を学びました。

ITという専門分野から指摘していただきより見やすくお客様が求めているものをお伝え出来るよう

改善していきたいと思います!

6d664ee391c1c3ab00f73810468a3b1f
97584f1e22bc416b3b20c93baf405162
DSCN1511

学んだことを活かしていきたいと思います!

ありがとうございました