富山店ブログ

2016年7月7日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。
昨日に続いて蒸し暑いですね~
まだ雲が多く、おひさまが出ていないだけありがたいですが、暑い!

さて、最近母が友人から貰ってきた「リシマキア」のペルシャンチョコレートという品種を
水耕栽培(?)にチャレンジしています。

本来なら「株分け」で増やせるそうなのですが、、、
今手元に鉢がないので至急枯らしてしまう前に水に挿してあります。


IMG_0830-1

今のところ問題なく枯れていないので一安心。

昨日様子を見てみると・・・

IMG_0820-1-e1467861761888

(めちゃくちゃ見づらいですが)根っこが出ていました!

よかった~~

早いところ鉢を調達し、植えつけてやらねば・・・


この「リキマシア」は、耐寒性宿根草で、ほふく性のある草花です。※品種によって立性のものもあるようです。

葉は、緑よりも黒みが強く、それが魅力的でもあります。

開花期は初夏頃です。
花色は品種によって異なり、紫,白,赤,黄,複色です。

真夏の直射日光は避けてあげたほうが良いので、地植えの場合は明るい日影など場所を選ぶ必要があります。

草丈は5cmから。なかには100cmになるものもあります。


どの品種も魅力的なものが多く、花付きや花色が異なるので、育てながら観察すると楽しいかもしれませんね

また変化があったらブログに書きますっ
2016年7月6日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。7月ですねぇ~~
それにしても暑すぎます。

今日は32℃もあるそうで、、、
冷房の効いた事務所から外に出ると毛布に包まれたかのような暖かさが体を襲います。
まだ7月上旬なのに、、、

今年の夏本番が恐ろしいですね…。

ところで、そんな暑い中富山店の野菜たちはというと、、、
IMG_08271-e1467786146844

こちらはオクラです。

植えて間もないころは成長ペースがいまいちだったのですが、ここにきて本領発揮。
といったところでしょうかグングン伸びています。
そのうち支柱が必要になるそうなので準備しておきますッ!!
IMG_0828-e1467786292977

エダマメです。
だいぶ実が大きくなりました。
触ってみた感じでは中にしっかり豆らしきものは感じますのでおそらくそろそろ収穫してもいい頃かと思います

エダマメは写真以外にもたくさんなっているので収穫が楽しみです~



ところで、、、
トマトなのですが、、、、

赤くなっていたのですが実の下の部分が虫にヤラレテいました~~~~残念…
収穫期を見計らいすぎたのか餌食になっちゃいました…ごめんよトマト。

また新しい実がなってきているので虫より先に収穫しないといけませんね・・・



話変わりましてプライベート話です。

先日、
元祖富山ブラックで有名な「大喜」さんへブラックラーメンを食べに行ってきましたのですが(意外にも初「大喜」)
予想を遥かに上回る濃さに驚きました。(メニューにライスがあるのに納得。)

いつもラーメン屋さんではあっさりと塩ラーメンを好んで食べていた私からすると衝撃的でしたね。
そしてレンゲがないみたいです。全部濃いんで。しかし好きな方はスープまで飲むそうです。
私は飲めませんでした

濃い味、お好きな方は是非っ


IMG_0812-e1467787088200

2016年6月28日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。お久しぶりになりましたがブログを書きます。

ところで、梅雨入りしたみたいなのですが、昨日はとても気温が高く夏のようでした。

いつもは事務所で図面を書いているのですが、昨日は珍しく外で草刈りの作業をしてました
もう、ほんの少し動いただけで汗がたらたらと…。

顔が赤く日焼けしてました。。。

さて富山店の菜園のトマトも・・・・
IMG_0728-e1467096346826
こちらは2日前。まだ青い部分が目立ちます。。
IMG_0737-e1467096397407
今日、こんなにも赤くなっていました!!!
昨日のお天気でどうやらトマトも日焼けしたようです。


きっと収穫してもいい頃だと思うので、近いうちに収穫しまーす

そしてそして、、

なかなか伸び悩んでいたオクラさんも・・・
IMG_0736-1

伸びていました!!すこーしずつですがしっかりと成長していました。
調べたところによると、オクラの収穫期は真夏らしいので収穫はまだ先でした。
これからもしっかり育ってほしいですね~




写真を見て「黄色いのなに???!!?」と思った方も多いのではないでしょうか?

写真に写っている黄色い帯状のものは「害虫対策」です。
実は黄色は虫が寄ってきやすい色なのです。
帯状の物の表面には粘着テープになっていて、虫をおびき寄せて動けなくします。

このような罠を仕掛けて植物を害虫から守ってみてもいいかもしれません。


以上、菜園の成長日記でした

2016年6月21日|カテゴリー「富山店ブログ



こんにちは!


今日は、カンカン照りで日差しが痛いですね…
この暑い中でも成長してくれている野菜たち!
しっかり変化があります
IMG_1541-e1466491843192



トマト
前回に比べとても大きくなりました!
実がはちきれないか心配です(笑)
これから熟して赤くなってほしいです!
IMG_1491



2週間前




IMG_1541-e1466491843192



2週間後





IMG_1542-e1466491835546



枝豆も実がなってきました!
野菜の成長ははやいですね!

IMG_1543


オクラ
ほんの少しですが大きくなっていますよ
左下になぜか新しい芽が
これはオクラの芽なのでしょうか。
こちらも観察をしていきたいと思います!



それではまた!



2016年6月14日|カテゴリー「富山店ブログ
展示会商品紹介第二弾!


今回は「個性的」というテーマでご紹介させていただきます。


他の人と同じ物に満足出来ない方必見です!!!
DSCN3472
さてコチラ、地面に剣がブッ刺さっていますが・・・・


「表札」です(笑)


いかにも伝説の剣的な実に男心をくすぐるこの一品!

私こういうバカバカしいノリ大好きです

実物はアルミ製で持ってみると意外に軽い印象。
モンスターは倒せません( *´艸`)


DSCN3473
お隣はサーフボード・・・みたいなやっぱり「表札」

ロハスな雰囲気を演出出来ます!
海辺のお宅などにマッチしそう
DSCN3356
最近流行の写真をプリントするタイプの表札です。

デザインの自由度が高いので、
チョイスする写真にセンスが問われる商品。
DSCN3426
水栓兼ワンちゃん用のシャワールーム

暑い日に水浴びさせてあげたり、日々の散歩の締めくくりに
あるとワンちゃんとの時間がさらに楽しくなりますよ!

愛犬家の方にお勧めの一品です。
DSCN3448
気泡入りのガラス柱の下にライトを仕込んで幻想的な空間を演出してます。
商業施設では見かけますが個人邸では中々お目にかかれませんよ。
DSCN3388
DSCN3387
これぞTHE「個性」


設計から製作まで完全オーダーメイドのフェンスシリーズです。
かなり費用がかかりますが世界に1つだけの一品、ご自身で作れちゃいます(´・ω・`)
DSCN3437


DSCN3439
DSCN34381
コチラは番外編。

富山県ではまず見ることがないポリカーボネートを使った
ハイエンドユーザー向けの採光式デザインカーポート!!

天空にせり出すような独特の形状、
柱の間隔を狭めて後ろ側に寄せることでまるで2本柱のような錯覚を感じる解放感



なのですが・・・・


積雪対応商品ではないので富山県では施工できません( ;∀;)



無理やり施工すると雪が積もったとき倒壊する恐れがあるのです・・・

メーカーさん!積雪対応でオシャレなカーポートの開発を是非ともお願いします(切実)