我が家のバラ日記とジューンベリー酢 |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>
若林ブログ (高岡店所属)
>我が家のバラ日記とジューンベリー酢
我が家のバラ日記とジューンベリー酢
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
梅雨らしい天気が続いていますね
憂鬱な6月が終わり、早くも下半期に入りました・・・
先日ブログで紹介したジューンベリー酢、飲んでみましたよ!!
ジューンベリー酢の炭酸割です
味はほんのりジューンベリーの味で、個人的には酢が強いかな?
やっぱり黒酢にすれば良かったのかなーと思いました(^^;)
健康的な味でした(笑)
ぬるくなると飲めたもんじゃなかったので、氷でがんがんに冷やして飲みたいです
我が家のバラですが、
リパブリックドゥモンマルトルが咲きました
いかにもイングリッシュローズ!というような花でした。
そして咲いてみて半つる性ということに気づきました・・(^^;)
しっかり調べないといけないなと思いました。。
早速、バラ栽培の洗礼を受けることになりました。
ハダニです
。。
写真のはアブラムシですね
葉色が悪くなってきたなーと観察していたら、いたるところにびっしり(*´Д`)
見ているだけでかゆくなる。。
一つの薬だけを散布するだけでは撃退できないそうですね・・
ハダニについて色々調べましたよ。
蜘蛛の一種なので、蜘蛛の巣みたいなのがあったらハダニを疑えとのことでした。
薬も散布していきますが、ハダニにはコーヒー水が効果的という噂を聞いたのでコーヒー水も試してみたいと思います!
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前 (必須)
メールアドレス (非公開) (必須)
ウェブサイト
«
我が家のバラ日記 ~講習会に参加してみた~
我が家のバラ日記~コーヒー水をかけてみた~
»
ようやく降りました、雪。
これから施工されるプラン
2020年
カーポートに・・
バラ講習会に参加してきました
この木何の木?
最強クラスの台風
緑化協定のプラン
アロマの時間
我が家のバラ日記 悲しいお知らせ
2020年2月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(1)
2019年10月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(3)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年4月(3)
2019年3月(3)
2019年2月(4)
2019年1月(5)
2018年12月(5)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ