緑化協定のプラン |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>
若林ブログ (高岡店所属)
>緑化協定のプラン
緑化協定のプラン
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
最近、緑化協定のプランを作成しています。
緑化協定とは、敷地面積の10%以上を植物で緑化すると補助金がもらえる制度です!
富山県では富山市で実施されています(^^)/
以前木村さんがコラムで紹介しているので、詳しくはこちらで⇩⇩⇩
富山市でお得に植物を取り入れられる補助金について
調べたところ、県内の他の市町村では実施されていないようです。。
緑化協定ではないですが、高岡市では生垣づくりというもので補助金がもらえます(^^)/
緑化協定の内容がこちら
先程言ったように、敷地面積の10%を緑化しましょうという内容なんですが
5%は道路に面した場所を緑化しなければなりません。
敷地の間口が広ければ余裕なんですが、該当地域では道路に面した場所が少ないことも多いです。
道路に面した場所にはカーポートを設置しますが、カーポートの下は緑化することが出来ません
そんな時に、アプローチの周りなどに大きな樹を植えるとボーナスポイントがもらえます!!
2m以上の樹を植えると1㎡加算されますので緑化率を上げることが出来ます(^^)/
玄関前にゲストカースペースがほしいという方は少なくありません。
そんな時は透水性舗装を提案しています
写真のように計算はややこしいのですが、車を停めるスペースも緑化することが出来て見た目も綺麗になりますよ!
こんな感じで緑化面積や樹木の本数を数えながら計算していきます(^^)/
緑化のプランは今回で3回目です
団地の中で緑化率が決まっている場合もあります。
緑化したいというかたは是非お問い合わせください(^^)/
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前 (必須)
メールアドレス (非公開) (必須)
ウェブサイト
«
アロマの時間
音楽とご飯のフェスティバル
»
ようやく降りました、雪。
これから施工されるプラン
2020年
カーポートに・・
バラ講習会に参加してきました
この木何の木?
最強クラスの台風
緑化協定のプラン
アロマの時間
我が家のバラ日記 悲しいお知らせ
2020年2月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(1)
2019年10月(3)
2019年8月(1)
2019年7月(3)
2019年6月(4)
2019年5月(3)
2019年4月(3)
2019年3月(3)
2019年2月(4)
2019年1月(5)
2018年12月(5)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ