富山店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>富山店ブログ
富山店ブログ
お子さんもワンちゃんも家族で団らんできるお庭
2022年12月29日
|カテゴリー「
富山店ブログ
」
今年も残すところわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
流行りの感染症に加え、インフルエンザも流行しているということで。。。
改めて気を付けて過ごしていかなければなりませんね。
庭工房SEKITOHは12/30~1/5までお休みをいただきます。
年始は1/6より順次ご対応させて頂きます。
何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m
今回のブログは、先日工事が完了しましたお客様邸のお庭のご紹介です。
新築住宅ということで、ガレージ後ろのお庭スペースを有効活用されたいということでした。
まずは仕上がりの地面の高さを考慮し、砕石を転圧しました。
人工芝を敷く予定ですので、下地には踏み心地を良くするために砂を敷きます。
埋まっている正方形のブロックは「独立基礎」と言ってフェンスの柱を埋めて固定するのに必要です。
あらかじめ、フェンス柱の位置を計算し、施工してあります。
人工芝が敷き終わりました。
広々とした人工芝が壮観です。
最後にフェンスと門扉で囲いをして完成となります。
雪が融けたらお子さんとワンちゃんとご家族で団らんできるお庭となりました。
また写真撮影にお伺いさせてくださいm(__)m
さて、本年はみなさまに大変お世話になりました。
来年も庭工房SEKITOHを何卒よろしくお願い申し上げます。
それでは、よいお年をお迎えください!
コメント(0)
富山市で新築外構工事着工!
2022年12月10日
|カテゴリー「
富山店ブログ
」
富山県でエクステリアの設計施工をしております、庭工房SEKITOHです。
今回は最近着工した富山市内の新築外構工事についてレポートいたします!
外構工事内容は、
・カーポート2台用
・アプローチ
・樹脂製ウッドデッキ
・目隠しフェンス
・表札
・立水栓
です。
まずは敷地の中にある土をスキ取っていきます!
その後、砕石転圧を行い、しっかり地面を固めていきます。
カーポートが建ちました!
型枠を設置して、あとはコンクリートの打設を待つのみです!
カーポートと同時進行でお庭側では、
・フェンス工事
・ウッドデッキ工事
が進んでおります!
こちらはフェンスの柱が設置されたところです。
商品は、LIXILさんの「フェンスAA」多段タイプです!
1m+80cmのフェンスが積み重なるように設置されまして
高さは約1.8mほどになる予定です。
フェンスはアルミ製ですが、
木目調のラッピングシートが付いているので
高級感がありつつも優しげな印象になるフェンスです。
なお、今回施工させていただく種類は、
しっかり目隠しされたいとのことでしたので
目隠しをしつつも通風を確保できる【横ルーバー】タイプになりました。
フェンスが取り付くのが楽しみですね!
続きましてはこちら、ウッドデッキです。
こちらも先ほど同様LIXILさんの
「樹ら楽ステージ」という樹脂製ウッドデッキです。
天然木ではないので、防腐剤等を塗布する必要がなく、お手入れが楽なウッドデッキとなっております。
ウッドデッキのサイズは当初、ハウスメーカー様で打設された土間の範囲で
外壁面とほぼ揃える形にて床面を予定しておりましたが、
下り口等も合わせて外構プランを検討した結果、
家の屋根より出っ張る形で、広々お使いいただける大きめサイズになりました。
広々していて大満足です!とお施主様からご連絡をいただき、
とても嬉しい次第です!
I様、いつも優しいお言葉をいただきありがとうございます。
ちなみにはしご形状になっている下り口のステップはこのようについております。
これでお庭〜お家への出入りもスムーズですね!
このあとは施主様の方でお庭を作って行かれるということで、
仕上がりがとても楽しみです!!!
残る工事は、
・フェンス板設置
・表札設置
・カースペース、アプローチのコンクリート打設
になります!(立水栓は養生中につき、完成したらUPしますね)
年内に完成予定ですので、また進捗ご報告いたします。
レポート後半の更新をお待ちくださいませ^^
コメント(0)
富山市のシンプルモダン外構 工事中
立山町の展示場様エクステリア施工中です!!
富山市のシンプルモダン外構着工しました!
続・隣地境界 フェンス工事|富山県富山市
暑い日でも、お庭のテラスを有効活用!
隣地境界 フェンス工事
隣地境界に圧迫感のないシンプルなおしゃれフェンス|富山県高岡市
続 富山市 庭リフォーム工事
物置の鍵がなくなった・・・!対処方法
富山市 庭リフォーム工事
2025年1月(1)
2024年12月(2)
2024年10月(2)
2024年9月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(2)
2023年6月(2)
2023年5月(1)
2023年4月(2)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ