スタッフブログ

2017年3月30日|カテゴリー「富山店ブログ
セミナー


こんにちは!

先日、石黒産業さん主催の「春の展示会」に行ってきました!
今回は、商品見学の他にも「これからの住宅産業を生き抜く術セミナー」を受けてきました!



講師はNNA株式会社 代表取締役の「佐藤 元相さん」です。
内容として経営者+営業マンに向けてのセミナーでした。



セミナーを受ける中で
印象的だったのは視点を
「自社視点」ではなく「お客様視点」に変えることです。
チラシ作成やダイレクトメッセージなど
発信する物事の視点をお客視点で作成すると今後に繋がる
という言葉を頂きました


住宅・住宅のリフォーム関係のお話が主でしたが
経営の基本原則とそれに基づいた営業方法に
ついてのアドバイスをたくさん頂きました!



約2時間・用紙に書き込み、話を聞くスタイルだったのですが
有意義な時間を過ごせました!


春の展示会


また、展示してある商品もしっかり見てきました
今回の商品は全体的に個性的でお洒落。
見るのが楽しくわくわくする商品が多かったです!

春の展示会


色の種類が豊富でシンプルな立水栓。
蛇口の形も種類が豊富です。
春の展示会


こちらは車止めなのですがスタイリッシュでかっこいい。
従来のブロック仕様からステンレス素材へ
そしてLED付きのものもあるのでお庭の細部まで
こだわられる方必見です!



セミナー含め商品見学
とても良い経験になりました!
2017年3月27日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
こんにちは!出村です。


今回は、私が担当させて頂いてるお客様邸のアプローチ工事を紹介させて頂きます♪
DSCN59561
使用していくのは、このレンガ!!  
大きさが不揃いのレンガでビンテージ感があり、アプローチに味をだしてくれそうです
DSCN5967
このレンガをランダムに縁に並べてもらいました!!
アプローチに形がこれで決まってきました。

DSCN5979
縁どった中には、コンクリートを流し込んでいきます。
アプローチ部分なので、つるつるのコンクリートではなく、仕上げにほうきではいてもらい
刷毛引き仕上げにしてもらいました!
これで、滑りにくくなったかと思います
DSCN5985
アプローチの施工がおわったので、あとは、コンクリートが固まるのを待つだけです

ちなみに、アプローチ部分には、花壇もついているので、お客様が、のちのち好きなお花を楽しめるようになっております

家の玄関前にお花があると素敵ですよね~(*^^*)

完成までもうしばらくです。


2017年3月27日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN6014
3月もじきに終わりますが、朝晩の寒さに毎日の服装に悩む越野です

先日高岡店の観葉植物「モンステラ」の剪定行いました。
以前に「挿し木」したブログはこちら↓

上の写真のように、根が鉢からはみだしまくっています。この根の事を「気根」といいます。
放っておくとどんどん伸びます、インテリアとしては不気味な印象になってしまうので根元から切ってしまいます。

DSCN6015
気根を切って、伸びすぎてバランス悪くなってしまっていた茎も剪定しました!

一回り大きな鉢に植替えると大きくなりすぎて
ジャングルになっていまいそうなので、このままの大きさで
まとめていきたいと思います


DSCN6012
DSCN6013
モンステラ以外の高岡店にある観葉植物たち、
左が「パキラ」、右は「ドラセナ」です。
何本かの株で鉢植えが構成されていたんですが、見ての通り無残にも株が1本になってしまいました・・・
原因は水不足ではないかという事で、あげすぎもダメですが、あげなさすぎもダメなんですよね

葉が黄色や茶色になってきたら、枯れている可能性があるので、
日々観察する事が大事です。

植物全般に言える事ですが、「見ること」「手をかけること」が一番大切ですね!
店内のインテリアグリーンとしてはちょっと残念になってしまっているので
新しい植物を導入するかもしれませんが、次は観察怠らないように気をつけたいです


2017年3月21日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
こんにちは、関藤です!
近頃花粉の飛散量が多く悩まされる日々が続いております。
今日は雨の為か比較的症状は軽いです


今回は平板敷きの現場をご紹介いたします。
素材は東洋工業のドゥーステップを使用しております。


DSCN4840
高岡市N様邸のアプローチ。
300角なので使いやすいサイズです。
気を付けないといけないのは玄関ポーチのタイルも300角なのですが、
零コンマ数mmサイズが違うことがほとんど。
この小さな誤差。
一枚だけなら気にならないのですが、5枚・6枚と張っていくと大きなズレになります

よって玄関ポーチにくっつけて敷いていくと目地のズレが目立って格好悪くなっちゃいます。
こんなときはあえて隙間を開けて敷いていくことで綺麗に仕上がります。

そして今回は玄関ポーチと平板の取り合いを80mm空けたので、
平板と平板のスリットも80mmに合わせました。

細かいことなんですが、この隙間間隔もちょっと違うだけですごく違和感が出てきますよ。
上手な職人さんなので、簡単そうにやってくれていますが、
いろいろお手間を掛けていただいておりますいつもありがとうございます!

この隙間を空けるやり方は道路境界にも使えますよ。
道路のラインと建物って平行に建っているように思えますよね。
図面上では平行に建っていても、実は平行に建っていないことがほとんど。
ミリ単位のズレはつきものです。

このズレを解消してくれるのがスリットなんです。
これからもきっちり測量して、現場に合った最適なプランをご提案していきまっす


2017年3月18日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
近頃暖かくなってきて嬉しい反面、花粉症に悩まされています。

今回は仕上がりまでご紹介していきます。
DSCN5951
タイル面に塗り壁の仕上げ材が付かないよう養生。
仕上げ材にはジョリパットを使用。
ジョリパットは汚れが付きにくく、柔軟性と高い耐久性を誇る仕上げ材です。

DSCN5950
ジョリパットを金ゴテで仕上げようとすると、角の部分にバリが出来ます。
柔らかいうちは取り除くことが難しいので、硬化後バリ取りを行います。

File_001
ジョリパットを塗り終え、養生を外したところ。
まだバリ取りは終えていません。

File_002
雨にも負けず雪にも負けず養生中。
File_000
今回使用したタイルはユニソンのアンダルシア。
1枚が560mm×186mmと大きいサイズ。
この手の細い横ボーダーのタイルは、一枚一枚貼っていくと大変なので、ユニットになっていることがほとんどです。

DSCN4797
塗り壁とアプローチ全景。
シンボルツリー・芝生やタマリュウを植栽して完成。
新芽が出る春が待ち遠しいです。