スタッフブログ

2017年8月31日|カテゴリー「富山店ブログ
CIMG56352-e1505111771975

こんにちは!木村です

本日で8月も最後ですね~
あっという間に今年も残すところ、あと4ヶ月!
まずい、娘のアルバムがまだ完成していない・・・(制作し始めてから早1年4ヵ月)
気合を入れて悔いのない2017年にしたい所です。(今からでも遅くないはず)





さて、先週の半ばくらいだったと思いますが、
外構の定期訪問のご案内をお出ししました。
9月に伺わせていただくお客様のお手元にはもう届いているかと思います。

指定日時がご都合の悪い場合は
お手数ですが、返信用はがきかお電話にてご連絡ください!

折り返しお電話にて日程調整させていただきます



そんな外構の定期訪問ですが、
実際何をしているの~?どんなことを見ているの~?
という質問があったと想定して(妄想ですみません)
ご案内させていただきます





(どんなことをしているのですか?)


弊社で施工させていただいた箇所の、異常がないかを点検しております。

例えばウッドデッキでしたら、きしみや破損個所はないか。
樹脂製品でしたら、変色や歪みなどはないか。
植栽でしたら、害虫や病気、枯れは大丈夫か、剪定は必要か、など。

一ヶ所一ヶ所確認させていただき、必要があれば対策などをお伝えしております。
普段、お庭で気になっていることなどございましたら
その際にお気軽にご相談くださいね。



(どれくらいの頻度で訪問にくるの?)


お引渡しさせていただいてから、約1年周期でお伺いさせていただいております。
ただし、お庭の定期訪問案内の返信はがきにて、今回は見送りますとご連絡いただければ
更に1年後にまたご案内をお送りしますので、もう少し間隔があいての訪問になります。

また、冬季にお引渡しさせていただいたお客様に関しては、
降雪~雪解けまでの間は、お庭の状況が見えないことが多いので、訪問を控えております。
降雪前、もしくは雪解け後にお伺いさせていただいております。



(庭工房SEKITOHで施工した箇所じゃないけど見て欲しい部分があるんだけど・・・)


お気軽にご相談ください。
弊社で植え付けを行っていない樹木等でも、点検を行ったり、管理させていただくことは可能です。
当日でも構いませんので、お聞かせください。



0388cab4c0035e694440216ab46c99d4
(お客様からは、どんな質問が多いですか?)

特に多いのは、樹木に関してのご質問ですね。
管理の方法に、皆さま悩まれているようです。
571ed87a012f7c820432602653b941d0-e1504060213218
(例えば・・・これは病気ですか?)

黒点病という病気です。
感染箇所を切り落として、サプロール乳剤等、殺菌剤を散布します。











・・・・・いかがでしたでしょうか?

芸能人気分でインタビューに答えてみました。(とても楽しかったです)

ちょっと真面目に答えすぎて、文面が固くなってしまいましたね。笑

その他のご質問(もしあれば)、お気軽にお問い合わせください!(また芸能人を気取ります)



そんな外構の定期訪問ですが、
訪問日時をご案内する、はがきのデザインが変更になりました!

それがこちら!

before2
98b3f8bcb62dee7455f74920ae1ab16f
yazirushi2
after2
40a644acc229feacd785c39095a1d8d7



なんというマイナーチェンジ!(すみません)


実は、お客様から
全体的に少し見づらいというご意見をいただいたので
スッキリとしたデザインに変更してみました。

これで、訪問日時が分かりやすくなりましたね!




↑のような、デザインに対するご意見もどしどしお待ちしておりますので、
些細なことでもお気軽にご相談ください!







さ、アルバム作ろアルバム・・・
木村でした!

2017年8月30日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
今年の夏は雨が多かったり、気温が上がらなかったりと、変な天候が続きましたね。
秋からの野菜高騰が不安な越野です

最近お問い合わせの多い樹木の病害虫について、ご紹介させていただきます。

夏に発生しやすい病害虫3つ

※画像をクリックすると拡大します。
DSCN009811
【イラガ類】
DSC_0734
【カイガラムシ類】
DSCN97521
【カイガラムシ類】
イラガ類・・・樹木の葉を食べる黄緑色のケムシ、トゲには毒があり、触れると激痛におそわれますので素手で触らないように注意してください。発見したら、枝ごと切り落とすか、割り箸などでつかんで捕殺します。予防は5~9月の間に2回行うと効果的です、スミチオン乳剤やサンヨール液剤を使用しましょう。

カイガラムシ類・・・貝殻をかぶったような姿をしている害虫を総称して呼びます。厚い殻で覆われているため発生後は薬剤が効きにくいので、ブラシ状のものでこすり落とすか、枝ごと切り落として駆除します。予防は12月~2月の間に行います。スミチオン乳剤やキング95乳剤が効果的です。

薬剤散布の注意点

(1)服装に注意
粉剤や噴霧器で散布を行う場合は、や薬剤から身を守るために、できるだけ肌を露出しないように長袖・長ズボン・帽子を
着用しましょう。

(2)風向きに注意
風下から風上に向かって散布をすると、薬剤を体に浴びてしまうことになるので、散布の際は
風上から風下に向かって後退しながら行います。

(3)葉裏もていねいに
病害虫は外敵から身を隠すため、葉裏に発生しやすいです。葉表や枝のみではなく、葉裏もていねいに
薬剤を散布しましょう。





d4f5d119cdb1e487eb7da996fbf1697d
樹木が弱っていると、病害虫の被害を受けやすくなります。
葉にツヤはあるのか、生育時期なのに葉がなくなってきていないか、など
普段からできるだけ観察することが大切です。

普段と違う症状が見られたら、お気軽にご相談ください
2017年8月30日|カテゴリー「富山店ブログ

皆さまこんにちは。
お久しぶりです、木村です

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

なんと

ホームページにSNSが連動しました!!!







やったー!





7月からinstagram・Facebook・Twitterを始めたわけですが、
ご存じなかった方もこの機会にぜひ!
ページを覗いてみてください。

良かったらフォローもお願いいたします。

コツコツ更新していきますので、
優しく見守っていて下さい(#^.^#)





ホームページでは、こちら
トップ画面の下側のフッターメニュー(茶色い帯のところ)にアイコンと、




7d54e3e0fce137392c9ed458255b0167


トップページ以外のページに飛んだ際に
左側に、SNSのアカウント情報が載っております。
(こちらはFacebookのみ)




ffdd9b86ba01b0af8e60b17a938f73ca


Facebookに関しては
この横のメニュー内で、
あらかた中身が確認できるのです!



ページプラグインというらしいですが、
なんて便利なシステムだこと!

ほんと、色々とハイテク(死語でしょうか?笑)なサービスや物があって
驚かされる毎日でございます。









個人的な話ですが、
最近Bluetooth対応のマウスを購入しました。

USBで優先や無線でつなぐときは、
必ずUSBポートが一ヶ所犠牲になってしまい
まだ接続したいものがあるのに出来ない~
なんてこともありましたが、
Bluetoothだとそんな心配もありませんね~

接続も簡単。
一回ペアリング(同期みないなこと)してしまえば、
マウス側の電源を入れるだけで接続できてしまう。
木村、感動。

動作についても問題なしで、
最近の電子機器の進歩は本当にすごいな~と感じております。

スピーカーやイヤホンなんかも
Bluetoothで接続すれば
ワイヤレスで音楽を楽しめるとか。
弊社スタッフの石倉君も、Bluetooth対応のイヤホンを狙っているそうです。
私も欲しくなってきたな・・・








・・・と、
ちょっと本編からそれてしましましたが。笑
SNSのアイコン
気になった方は、ぜひクリックしてみてくださいね~

ホームページと、SNS両方ともに
よろしくお願い致します

2017年8月5日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_1370-e1501894298473
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です!!



今日は暑い中、にわこぼ菜園をいじりました(^^;)

写真のゴーヤは触ってないですが。。
一応、ゴーヤの進捗状況をお知らせします!


写真の通り、緑のカーテンとしてはスカスカな感じです(笑)
ですが、しっかり水やりもしているので、葉っぱな元気ですよ!

DSC_1371-e1501894641374
DSC_1372-e1501894663310
ゴーヤの実としては、この二つが成長中です♪
因みに、左の写真が島サンゴ  右の写真がサツマ大長 という品種です(^^)/
サツマ大長はこの間収穫した物の第二弾です!収穫した時のブログ

写真じゃわかりにくいですが、島サンゴの方が少し丸っとしています!
サツマ大長はこれから細長くなっていきますよ!


DSC_1374-1-e1501895222524
DSC_1375-e1501895253311
今回のメインはこちら。
畑本体をいじりました。
時期が終わったソラマメを撤去して、イチゴも親株を撤去。
盆明けには新しい野菜を育てたいなぁと思っています(^^)/


写真のイチゴについては、ランナーで広がりまくった子株を取ってプランターに植え直すことにしました!
家のベランダで育てようか、そのまま畑で管理するかは検討中です。。




DSC_1376-1-e1501895711115
どうしても甘いイチゴが食べたい・・・・!!

来年リベンジです!!( ;∀;)








DSC_1373-1-e1501895803502
ソラマメ・イチゴを撤去しましたので、畑本体はトマト畑となっております(^^)/
広がったトマトはソラマメの支柱にも支えられていたので、支柱はそのままに。

のびのびと育っております!!

2017年8月2日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN7609
こんにちは、越野です。
ようやく北陸地方も梅雨明け宣言で、8月に入ってからの梅雨明けは4年ぶりだそうです。
いよいよ夏本番ですね!あらゆる生き物が栄える季節

本日は水差しにより発芽した観葉植物の植替えを行います!
左は「パキラ」、右は「ドラセナ」です。
どちらも人気の観葉植物ですね~
DSCN7613
植替えを行うにあたり用意するものは左の写真の通り

・水苔
・針金や麻ひも
・鉢
・移植ゴテ、シャベル
・培養土(観葉植物用なら尚良し)
・鉢底石、ネット


花苗を植え替えたりする際に用意するものと
さほど変わりません、水苔は園芸店やホームセンターで
手に入ります。


DSCN7615
水から取り出し、根の包み込むように水苔を巻きつけていきます。全体に行き渡ったら針金や麻ひもを使い固定していきます。


DSCN7619
通常の鉢植えと同様に、鉢底にネット・石を敷き詰めた後に
土を入れていきます、根鉢(水苔でくるんだ部分)が覆いかぶさる高さになるように調整しながら土を入れていきます、途中途中で土を細い棒状のもので突き込みながら入れていくとすき間なく植える事ができますよ
DSCN7620
植替えが完了しました!上手く根が定着してくれるといいのですが

また経過をお伝えしていきたいと思います!!