スタッフブログ

2016年8月31日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_9189
 高岡店で ただいま 「フレッシュピーマン祭り」 開催中!! では、ありません。

 ピーマンを大量収穫しただけです。   ご来店の際は、ご自由にお取りください

 今日、にわこぼ菜園 夏部隊の野菜達を片付けましたが

 ピーマンだけが、今でも 実をならせていました。

 この暑さにも負けないすごい生命力です。

 小池さんのブログでも紹介されていたように、 両店の夏野菜たちはしかっり成長してくれ、


 つぎは、秋~冬野菜たちの出番ですね

 高岡店では、早くも作戦を立てています。  

 美味しい野菜がはやくたべたーい。

 



2016年8月31日|カテゴリー「富山店ブログ
コンクリート下地




こんにちは!


今回はこちらのお客様
前回の乱張り作業も終わりいよいよコンクリート流し込みになります。
コンクリートの下地作業として
型枠設置と鉄筋を入れていきます。



コンクリート流し込み



下地作業が終わると
コンクリートを流し込んでいきます。

コンクリート流し込み



コテなどを使いならしていきます。
型枠



今回は、目地の代わりに十字のスリットを作り
その中に砂利を入れていきます。


※スリット…切れ目・隙間のことで伸縮目地と同様コンクリートクラック(ひび割れ)の防止になる。
コンクリート流し込み






全体にコンクリートが流し込まれました!
今回は、全面金コテ押えで表面をツルツルに施工していきます。
施工が終われば養生期間にはいります。
人の侵入禁止は約2日間・車の侵入禁止は約10日間になります。












コンクリート下地

before2
IMG_2848

yazirushi2
after2
コンクリート下地




コンクリートが固まり型枠を外し
スリット内に砂利を入れると工事完了になります。
乱形石の色具合もとても良く美しいです!
コンクリートが使用できるまであと少しです。




それではまた!






2016年8月30日|カテゴリー「富山店ブログ
オクラ



こんにちは!


最近は、涼しくなり夏の終わりを感じますね。
富山店の家庭菜園も終わりに近づいています。。。
最近、獲れたオクラちゃん。
消しゴムと同じ大きさのものと比較すると
なかなかの大きさ(笑)

IMG_1485-e1465354651717


最初の頃は成長がかなり遅く
実がなるんだろうかと心配していましたが…
(1番下の段)


家庭菜園


今では1番最後まで残り
今も実がなり続けています
オクラは少しなる時期が遅いみたいですね!

家庭菜園


そしてなによりオクラの実のなり方です!
初めて間近でみたのですが勉強になります
この2本で夏野菜の収穫が全て終わります!


今年の富山店はミニトマト・枝豆・オクラを作りました。
そして、高岡店はピーマン・スイカ。
スイカはお裾分けしてもらいました!
どれも実がしっかりとなっていて大きすぎるくらいの成長でした!
味も美味しかったですよ
来年の夏野菜はなにを植えるでしょうか!



IMG_0737-e1467096397407

IMG_0828-e1467786292977

オクラ

DSC_1128

ピーマン



それではまた!





2016年8月30日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_1137-e1472529344870
お久しぶりの更新です

タイトル通り花火をしました(^^)/
実家の家の前の道路で。

保育園の納涼の集いでもらった花火ですが
花火の注意書きには3歳以下のお子様には遊ばせないようにと書いてあります。
息子は2歳です。。。

ということで、旦那とほぼ燃やすように花火を楽しみました♪
DSC_0000011-e1472529611515
息子は最初とても怖がっていましたが、慣れてくると手に持って振り回そうとしていました。
とても危険なおもちゃですねー(;・∀・)

お庭でBBQという要望をよく聞きますが、花火をお庭で楽しむのもとても素敵ですよね(^^)
お庭で花火なんて、道路で花火をする私にとっては羨ましいばかりです!!

そんな感じで今年も夏が終わっていきます。。。




2016年8月29日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
前回のブログに引き続き、高岡市のY様邸工事状況です。
DSCN4074
DSCN4072
玄関に通じる道路境界ブロックは、グレーのコンクリートブロックではなく、
装飾性のある化粧ブロックを積みました。

普通のコンクリートブロック積みをするより
価格はおよそ1.2倍~1.5倍かかりますが、
ブロック積み自体境界を仕切る工事をとしては比較的安価なので、
玄関前や人通りの多い場所などよく見える場所には
化粧ブロック積みをされることをオススメしています。
DSCN4077
道路境界に沿って既存のブロックを撤去して新しいブロックを積みなおしました。
ブロックの下の基礎部分は残していますが、解体時に崩れてしまった箇所は後ほど補修する予定です。
DSCN3915
解体時の写真、
道路の地盤に比べてかなり高く土が盛られている事がわかります。

普段木の根っこを断面からみる事は無いので、新鮮
地中で息をしているんだなぁ、と改めて感じますね