スタッフブログ

2016年12月28日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0177-11-e1482902655925
お久しぶりのにわこぼ菜園からです。

イチゴは生長点が傷まず休眠しているようです!
紅葉した葉は枯れました
速やかに取り除きましたよ!

サニーレタスはもう収穫して良さそうです。
年末年始休みに入る前に収穫します(^^)/

ソラマメも葉が増えて大きくなりました。
あまり草丈が高くなると寒さにやられて傷むそうなので、背は伸びずに葉を増やしていってもらいたいです

イチゴとソラマメは越冬させます。
一応、寒さに強い二つですが
保温や霜よけは必要との事だったので、冬支度をすることにしました!
DSC_0180-1
調べるとわらを敷くとありました。
しかしわらはありませんでしたので。

黒いビニール袋を切って真ん中に切り込みを入れて・・・


DSC_01811
切り込みを入れたところから頭を出して
にわこぼ菜園でよく使う支柱で押さえる!!!

簡易マルチング(^^)/
きっとこれで保温できるでしょう!大丈夫!


イチゴはさらに霜よけも付けます。


DSC_01821-e1482903787872
霜よけは光が入るように半透明のビニール袋。
サニーレタス側は開いていますが、一応空気穴もあります。
DSC_01831
ビニールの中に手を入れるとすでに温かかったです

これで長い休みの間に雪が降っても大丈夫!・・・だと思います。。
改良が必要そうならその都度直していきます(;・∀・)

それでは!
2016年12月28日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
早いもので今年もあと4日。
わたくし、年々1年という単位が短く感じつつあります

さて、先日高岡市のI様邸の自転車置き場が完成しました。
ライフスタイルの変化により、自転車を2台止めたいとのご要望。

I様といろいろ打合せさせていただいた結果、
アプローチを一部削って駐輪スペースを確保しようということになりました。


IMG_0717
施工前がこちら。
1段高くなっている部分と石貼りの一部を削ることに。

また、奥へと続く通路を確保するため樹木は撤去することになりました。
DSCN5476
アプローチの一部を撤去しました。
アプローチの縁取りになっていたピンコロは再利用。


DSCN5567
自転車置き場が完成
自転車置き場は三協アルミのすまいりんを採用しました。
すまいりんは機能的でコスパに優れる商品です。

アプローチを削ることで少し玄関までの動線が狭くなりましたが、約1m強の幅は確保することが出来ました。

今回ライフスタイルの変化により、自転車置き場を作らせていただきました。
他にも駐車スペースが必要になったり、介護のためスロープや手すりが必要になったりとライフスタイルは変化するものです。
新築の外構はもちろん、リガーデンもお任せください
2016年12月27日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_00243
今回は社内の行事についてのブログ。

先日「第二回出村杯」と称して日頃の運動不足を解消すべく
社内レクリエーションとしてビーチボール大会が開催されました。

体育館の段取り、チーム編成など運営してくれた出村さんに感謝です

ちなみに、第一回はボーリングを行いました
興味のある方はどうぞ→「第一回出村杯」


DSC_00231
DSC_00251
コート設営中と休憩中のヒトコマ。

試合中の写真がないのは社員8名全員が試合に出ているから(4対4)

4対4のチーム編成で交代しながら試合を行いました。
もっと人数がいれば様々なチームでができるし、何より休憩できる・・・ゲフンゲフン

ので、次回はぜひ社員以外の方でも
「我こそは!」という方
「日頃の運動不足を解消したい!」という方がいらっしゃれば

ぜひお声かけください(笑)


2016年12月26日|カテゴリー「富山店ブログ
境界ブロック



こんにちは!
今年も残り5日になりましたね!
例年よりも雪が少なく過ごしやすいです!


今回は、境界ブロック工事についてお伝えいたします!
家の東側・西側に隣地との仕切りとして境界ブロックを施工されたいというご要望でした!

メルヘンナイン


今回使うブロックは「石黒産業 メルヘンナイン」です。
9本のラインがシンプルかつスタイリッシュでとても使いやすいブロックです。
色味はグレーを使い家の外観を引き立たせるよう選びました。
境界ブロック


こちらは東側境界部分
土を掘り高さを調節しブロックを積んでいきます。
西側もこちらのように2段積みにしていきます。
before2
着工前


西側境界部分
yazirushi2
after2
境界ブロック


境界線より内側(家側)にブロックを積んでいきます。



ブロックを積み最後に天端をモルタルで綺麗に塗ると完了です!

※天端…ブロックの1番上部分



冬につれて天候が悪くなりますが
コンクリート工事・樹木(常緑樹)以外の工事は可能ですので
お気軽にご相談ください


それではまた!



2016年12月24日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN5477
こんにちは!
高岡のこの時期としては珍しく、雪がほとんど降っていません。
「今年の冬は大雪だ!」
と言われていただけに、ほっとしている今日この頃です。
さて、外構工事をしていると、画像のように桝が飛び出ているのをよく見かけます。
つまづいたり、見栄えが気になる方もいらっしゃることでしょう。
青く四角いのが量水器。
量水器の高さは大丈夫ですね。
黒く丸いのが第一桝。
建物内で出た汚水がここに集まり、下水管に繋がる桝です。
少し高いですね。
白く丸いのが汚水桝。
第一桝に繋がっています。
こちらもやや高いですね。
DSCN5479
こちらの汚水桝もやや飛び出ていました。

DSCN5499
汚水桝等はベビーサンダーと言われる工具で高さを調整しました。
敷地内は基本勾配が付いているので、勾配に合わせてカットするのがポイントです!


DSCN5498
今回は砂利に合わせて、高さを低く調整しました。
逆に高さを上げないといけない場合もあります。
そのときは継手と呼ばれる部材を使って上げないといけません。
ホームセンターなどにも売っているので、
パイプの径を計って合うものを選びましょう。