土間コンクリート打設 富山市

DSCN3785


さていよいよお待ちかねのコンクリート打設・・・
を解説しようとしたら石倉クンのブログですでに書かれてました

石倉クンのブログはコチラ↓


なので私は道具にフューチャーした記事を書こうと思います。



DSCN37801


コチラの流しそうめんのようなハーフパイプ状の道具を
「シュート」といいます。用途はご覧のとおりミキサー車から離れたところに
コンクリートを送る為に使います。
簡単に着脱できるので便利に使えるんですよ!



コンクリートの仕上げを行う際
金鏝(コテ)を使うのは結構知っている方は多いと思うのですが・・・
「タッピング」ってご存じですか?
現場では大体「アミアミのやつ」と言われています(笑)
DSCN3786


タッピングの用途ですが、
まずミキサー車から出てきた直後のコンクリートは結構ツブツブなのが↑を見てわかります。



コンクリートは
1.砂利 2.砂 3.セメント 4.水
と4種類の粒度の違うものを合わせた
混ぜ物です。

なので表面の仕上がりをキレイにするため
右の図のように粒の大きい砂利を
下に沈める必要があります。
DSCN3791
→のように上から小刻みに
タプタプと抑えることで
「ふるい」の役割になっているということですね。
DSCN3792
タッピング後は
1番粒度の小さい水が上に来るので
→のようにテカテカになります。

この後は水分が引いてくるタイミングで
鏝で表面をツルツルに仕上げるのです。
DSCN3834
コンクリートは
強度が出るまで時間がかかります。
車の乗り入れが可能になるまでは
大体1週間~10日程でしょうか。

見た目の目安としては「白くなるまで」です。
→のねずみ色の部分は
まだ水分が残っているので
完全に乾燥していない状態といえます。

しっかりと養生しましょう


・・・なんだか後半はコンクリートの話でしたね


お客様邸の工事もいよいよ完工に近づいてまいりました。

近日中に施工実績にアップロードしますのでご覧ください!